と言うことで、この記事を読めば
今回は2023年4月15日(土)開催の
海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー2023
の
●穴場3選
●駐車場6選
●臨時シャトルバス
●予行練習
●アクセス
●バスツアー
●オススメ持ち物15選
についてもわかりますよ。
- 岩国航空基地フレンドシップデー2023穴場3選
- 米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー詳細
- 岩国空港基地フレンドシップデー2023へのアクセス
- 岩国航空基地フレンドシップデー2023の注意事項
- 岩国航空基地フレンドシップデーのチケット
- 岩国航空基地フレンドシップデーの交通規制
- 岩国航空基地フレンドシップデーへのツアーは?
- ブルーインパルスの飛行予定時間
- フレンドシップデーのオススメの駐車場6選
- 駐車場を事前確保する「マル秘テクニック」とは?
- 岩国航空基地フレンドシップデーのイベント内容
- 航空ショーの予行練習はいつ?
- 航空ショーのYoutube動画(ライブ配信)
- 臨時シャトルバスの運行について
- 航空ショーを楽しむ為の【持ち物16選】とは?
岩国航空基地フレンドシップデー2023穴場3選
陸地が少ないので、必然的に穴場が少ないんですよね~・・・。
岩国錦帯端空港展望デッキ
▶住所:〒740-0024 山口県岩国市旭町3丁目15−1
▶駐車場台数:850台
▶駐車料金:
・最初の1時間迄は無料
・1時間~5時間は1時間ごとに税込100円
・5時間~24時間は税込500円
▶基地からの直線距離:約1100m
▶特記事項:
●自販機、トイレ、ベンチ、売店あり。
●遠いのと、滑走路の一部しか見えない。
●展望デッキ利用に100円必要。
▶地図:
今津川河口堤防ポイント(RUN WAY20エンド)
▶住所:〒740-0025 山口県岩国市三角町3丁目2
(岩国市みすみクリーンセンター近く)
▶滑走路からの直線距離:約350m
▶特記事項:
●有名な撮影ポイントです。
●カメラマンが多数押し寄せます。
●今津川河口で遮蔽物がありません。
▶地図:
・
RUN WAY02の対岸
▶住所:〒740-0032 山口県岩国市尾津町5丁目11−1
(喫茶店ベジトリップ近くの河口域)
▶基地からの直線距離:約1800m
▶特記事項:
●基地からは少々離れますが混雑は避けられます。
●河口域で遮蔽物がありません。
▶地図:
米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー詳細
米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデーでは、アメリカ海兵隊員、海軍、空軍、陸軍の兵士が、日本の陸、海、空各自衛隊員と手を携えてイベントを行います。
例年、アメリカ空・海・陸軍に加え、自衛隊から陸・海・空の航空機が参加し、航空ショーを展開。
大変人気のあるイベントです。
▶開催日:2023年4月15日(土)
▶開門時間:7:00~14:00
(ただし、シャトルバス利用の場合は北門で6:30から入場可能。)
▶フレンドシップデー:(西門)7:00~16:00
▶航空ショー:9:00~16:00
▶駐車場:一般来場者用の駐車場はありません。
(タクシーの乗り入れも出来ません。)
▶例年の人出:15~20万人
▶公式HP:https://iwakunifriendshipday.com/ja/
▶電話番号:0827(79)6227
岩国空港基地フレンドシップデー2023へのアクセス
【お車の場合】
・九州方面から(上り):岩国インター(山陽自動車道)で下車
・広島方面から(下り):岩国インター(山陽自動車道)又は大竹インター(広島岩国道路)で下車
【新幹線の場合】
・「新岩国駅」で下車しバスまたはタクシー。
・「広島駅」で下車し、JR在来線(山陽本線)に乗り換え「岩国駅」に到着後、バス又はタクシーで10分ほど。
【JR在来線の場合】
・「岩国駅」又は、「南岩国駅」で下車後、バス又はタクシーで10分程度
【飛行機の場合】
・タクシーで5分程度
岩国航空基地フレンドシップデー2023の注意事項
今回のフレンドシップデーには多くの注意事項があります。
注意事項は下記の通り
●保安検査があります。協力して頂けないと入場出来ません。
●身分証明書の提示(パスポート、マイナンバーカード、自動車運転免許証等)
●12歳以下は身分証明書は不要です。
●未成年(13歳以上から19歳)の場合は年齢確認のため、学生証かマイナンバーカード。
●日本国籍を持たない方が基地に入場する場合は、パスポートもしくは在留カード。
●軍服やコスプレをした場合、入場を断られる場合があります。
●下記のものは持ち込み禁止です。
・ドローン
・キックボード、ローラーブレード
・マリファナなど麻薬、覚せい剤、薬物を取り扱う一式の用具
・ナイフ、モデルガン、どのような形であれ武器、兵器となりうるもの
・銃火器類、花火や爆竹などの火気類、爆発物
・武器や銃火器などの模造品
・バーベキュー用のグリル
・ガラス製のびん
・危険物、他人にケガをさせたり危険にさらす恐れのある道具や機器類一切、発火し火事の原因となるもの
・アルコール入りの飲み物
・最大限伸ばすと1.2メートルあるいは48インチを超えるセルフィースティック(自撮り棒)
・ワイヤレスあるいは小型の無線発信機および受信機
・特大型のビーチパラソル
・個人用テント
・ペット(但し、盲導犬や介助犬、聴導犬など体の不自由な方のため訓練を受け資格を持った犬は除く。)
その他詳しい内容は下記よりご確認ください。
≫ https://www.iwakunifriendshipday.com/ja/pr-002-23-jp/
岩国航空基地フレンドシップデーのチケット
チケットは3種類あります。
大人用、子供用、撮影用の3つです。
各チケットと価格は下記の通り。
一般有料観覧席パッケージ大人 ≫ ¥6,500
一般有料観覧席パッケージ小人 ≫ ¥6,000
写真撮影者用特別有料観覧席券パッケージ ≫ ¥20,000
チケットはこちら
≫ 4/8現在、既に完売です。 m(__)m
尚、一般入場の場合はチケットは必要なく、無料です♪
岩国航空基地フレンドシップデーの交通規制
例年このイベントには15~20万人が来ます。
4年ぶりとなった今年は更に多くの方が来られることが予想されます。
▶交通規制時間:4/14(金)20:00~4/15(土)18:30迄
▶交通規制エリア:下記のリンクからご覧ください。
岩国航空基地の公式サイトには下記の文言がありました。
公共交通機関を強く推奨します
例年多くの人が来て、近隣住民が困っているのかもしれませんね。
公共交通機関を利用して参加するようにしましょう!
岩国航空基地フレンドシップデーへのツアーは?
4年ぶりということもあり、人気のようです。
ツアーも沢山ありました。
リンクを貼っておきます。
▶阪急交通社
▶第一観光
≫ https://www.daiichikanko.com/tour/item4000.html
▶株式会社ブルーストーク
≫ https://www.busnoru.jp/tour/course/aj-0000-90.html
▶HIS
≫ https://bus-tour.his-j.com/fuk/item/?cc=H0488
▶ベストワンバスツアー
≫ https://www.best1-ai-neural-trip.com/bustour/products/detail/9820
▶ことバスツアー
ブルーインパルスの飛行予定時間
ブルーインパルスが展示飛行します。
【速報】
ブルーインパルスの2023年シーズンスケジュールが発表されました!
岩国基地フレンドシップデーからシーズン開幕です!!#ブルーインパルス #航空自衛隊 https://t.co/eCmH6oGXUq pic.twitter.com/TghIZ6NQe8— Jウイング編集部【公式】 (@ikarosjwings) April 3, 2023
ただ、情報を探しましたが見当たりません。
予定時間は4/7現在、未定です。
分かり次第、記載します。
フレンドシップデーのオススメの駐車場6選
岩国市では岩国航空基地フレンドシップデー開催の4/15に路上駐車の取り締まりが強化されるようです。
公式サイトに、下記の記載がありました。
路上駐車をしないようにしましょう!
イベント会場には一般の駐車場はございません。
また岩国市より『周辺地域への駐車はご遠慮ください』とのことです。
周辺地域登録以外の車両は違反切符を切られる場合があります。
オススメの駐車場は下記の通り。
岩国錦帯端空港駐車場
▶住所:〒740-0024 山口県岩国市旭町3丁目15−1
▶駐車場台数:850台
▶駐車料金:
・最初の1時間迄は無料
・1時間~5時間は1時間ごとに税込100円
・5時間~24時間は税込500円
▶西門迄の距離:約1.4km、徒歩17分
▶特記事項:
●自販機、トイレ、ベンチ、売店あり。
▶地図:
岩国駅南パーキング
▶住所:〒740-0018 山口県岩国市麻里布町2丁目66−7
▶駐車可能台数:33台
▶駐車料金:
・入庫後1時間迄30分毎¥100
・以降60分毎¥100
・最大料金 12時間¥400
▶西門迄の距離:約2.5km、徒歩31分
▶特記事項:
●JR岩国駅から近い。
●JR岩国駅から臨時シャトルバスを利用可能♪
▶地図:
岩国国際パーキング
▶住所:〒740-0018 山口県岩国市麻里布町3丁目2−14
▶駐車可能台数:56台
▶駐車料金:1時間100円
▶特記事項:
●台数が多め。
●料金もわかりやすい。
●JR岩国駅から近い。
●JR岩国駅から臨時シャトルバスを利用可能♪
▶地図:
タイムズ岩国駅西口
▶住所:〒740-0018 山口県岩国市麻里布町2丁目5
▶駐車可能台数:300台
▶駐車料金:
●60分 220円
●駐車後24時間 最大料金 330円
▶特記事項:
●台数がとても多い。
●料金やすい♪
●JR岩国駅から近い。
●JR岩国駅から臨時シャトルバスを利用可能♪
▶地図:
フジグラン岩国第一
▶住所:〒740-0018 山口県岩国市麻里布町2丁目9
▶駐車可能台数:167台
▶駐車料金:
●60分 0円
●駐車後24時間 最大料金500円
▶特記事項:
●台数がとても多い。
●料金やすい♪
●JR岩国駅から近い。
●JR岩国駅から臨時シャトルバスを利用可能♪
▶地図:
岩国市三笠橋駐車場
▶住所:〒740-0017 山口県岩国市今津町1丁目2−23
▶駐車可能台数:279台
▶駐車料金:
●1時間まで 200円
●以降、1時間毎/100円加算
●時間帯最大料金
・7:00~23:00/800円
・23:00~7:00/500円
▶特記事項:
●台数がとても多い。
●JR岩国駅から少し離れる。
●JR岩国駅から臨時シャトルバスを利用可能♪
●少々狭くて、すれ違いが大変らしい。
▶地図:
駐車場を事前確保する「マル秘テクニック」とは?
岩国航空基地フレンドシップデー2023
例年15~20万人も来るんだって、なんか混みそう・・・(泣)
どこも満車で、駐車場が見つからないッ!!
航空ショーが始まっちゃう~!!
とならないかな~・・・。
でも、大丈夫!
「あらかじめインターネットで予約する」
という、便利なでスマートな方法があるんです♪
コレなら当日のどんな時間に行っても、
お車の駐車スペースはバッチリ確保済み!
し・か・も、
●通常の駐車料金より安い!♪
●最大30日前より予約可能♪
●予約時間内なら入出庫自由♪
え~、そんなに便利なの!
一体どこで出来るの?
公式HPはこちらです ≫ 駐車場だって予約ができる!
akippaなら、駐車場を探してウロウロするストレスなし!
ご予約は簡単30秒ほどで完了しますよ~!
もし自宅が繁華街や駅周辺、イベント会場近くなら、駐車場オーナーにだってなれます!
①スマホで簡単登録!
②自宅駐車場写真登録でOK!
③初期費用や運営費は不要!
④空きスペースで月数万円になる可能性も!
⑤バイクスペースも可!
岩国航空基地フレンドシップデーのイベント内容
今回のイベントでは、空で繰り広げられる航空イベントと地上で行われる地上展示イベントの二つに分かれています。
航空機の種類や曲技飛行の写真や動画等、詳しい内容に関しては別の記事にまとめました。
こちらをご覧ください。

航空ショーの予行練習はいつ?
今回の「海上自衛隊/米海兵隊 岩国航空基地フレンドシップデー2023」では日本の航空自衛隊の航空機のみならず、米軍の航空機も参加します。
米軍はどうなるかわかりませんが、日本の自衛隊機やブルーインパルスは前もって予行練習する可能性が高いです。
通常、天候などの問題がなければ前日に行われることが多いです。
スケジュールも本番と同じになるようです。
某旅行会社の見学ツアーにも下記の文言がありました。
前日の予行練習も見学予定!
(基地の都合により予行練習がない場合や、到着時間が遅れた場合は見学いただけない場合もございます。)
と言うことで、基地側の都合や天候が許す限り、予行演習が前日の4/14にあると予想されます。
前日からこの記事にも書いている穴場ポイントに行けば、本番前に雄姿が拝めるかもしれませんよ♪
【予行演習ライブ配信速報!】
4/13現在、予行練習をライブ配信されています。
やはり予行練習ありましたね。
ライブ配信のYoutubeアドレスはこちらです。
≫ https://www.youtube.com/watch?v=qXHxTmmTKiM
Youtubeで予行がライブ配信されるということは、明日4/15の本番もライブ配信される可能性が大ですね。
楽しみ~♪
以上、岩国航空基地フレンドシップデー予行練習のYoutubeライブ配信情報を速報でお伝えしました。 (@^^)/~~~
航空ショーのYoutube動画(ライブ配信)
4/13現在、予行練習がライブ配信されています。
今日されるということは、本番の4/15も配信される可能性が高いですね。
現在配信中の予行練習のライブ配信のYoutubeアドレスはこちらです。
≫ https://www.youtube.com/watch?v=qXHxTmmTKiM
明日4/15の岩国航空基地フレンドシップデー、ますます楽しみですね。
臨時シャトルバスの運行について
岩国航空基地フレンドシップデー2023では、臨時シャトルバスも運行されます。
運行区間と運行時間帯、距離は下記の通り。
運行区間
JR岩国駅~基地北門より乗り入れ
運行時間:(岩国市公式観光サイトより)
・JR岩国駅 → 基地行き:6:30~13:00迄
・基地 → JR岩国駅行き:10:00~終了時間迄
距離
約2.4km
料金と会場内での徒歩所要時間
・料金は片道400円。
・交通系IC利用可能。
・基地内へ乗り入れ、会場まで徒歩15分です。
・徒歩で西門より入場だと会場まで30~40分も!
・お子様連れ、お体の不自由な方はシャトルバスがオススメ。
注意事項
交通混雑による遅延などが予想されます。
また、利用者数の状況により長時間お待ちいただくことも考えられますので、あらかじめご了承ください。
※バス内では込み合うことが予想されます。
添乗員の指示には必ず従ってください。
※新型コロナウイルス感染症対策への取り組みにご協力をお願いします。
・車内換気へのご理解・ご協力をお願いします。
・会話は控えめにしてください。
航空ショーを楽しむ為の【持ち物16選】とは?
大空を駆ける航空ショーを観覧するのは楽しいです。
でも、ちょっとした工夫をすると、もっと快適に、もっと楽しくなりますよ♪
以下は、航空ショーを観覧する際にオススメのグッズです。
ぜひ参考にしてくださいね。
①ピクニックシート

長時間立っているのは疲れます。
ちょっと休憩したい時に座れるといいですよね。
土の上や、芝生の上に座ると汚れるし、ぬれたりします。
でもピクニックシートがあると汚れの心配はなくなりますよ。
かさばるものでもないし、安いものなので持って行きましょう!
(但し、自衛隊基地内では最近場所取りで大きいのを使う輩がいることから、禁止されている場合があるので確認してください。)
②クッションなど

ピクニックシートがあっても、小石や冷気はテンションさげさげの原因に・・・。
そこで役立つのがクッション。
床に敷くジョイントマットでもいいです。
地面のデコボコを緩和させる厚みがあり、なおかつ冷気、湿気をシャットアウト出来るアルミシート蒸着タイプなら完璧です。
③日焼け止め

ずっと野外で空を見上げていることになります。
日焼けしないように日焼け止めを塗りましょう!
④帽子

コレも日焼け防止のためにあるといいです。
⑤サングラス

また、砂ぼこり等が目に入ると嫌ですよね。
でもサングラスがあると目が楽で、砂やホコリもガードしてくれて、とても重宝しますよ。
しかも、カッコいいしね♪
⑥耳せん
基地内で観覧の場合は必要になります。
特にお子様の耳は発達段階。
爆音は耳によくありません。
耳栓をして鼓膜を保護しましょう!
⑦ウインドブレーカー


屋外で吹きさらしの中での観覧になります。
特にこの季節は肌寒いです。
気温は高くても風があると体感温度は下がります。
風がある日は重宝しますよ。
⑧レインコートやポンチョ


雨が降る際に大勢の人の中で傘は危なくてさせません。
レインコートやポンチョが必要になります。
天気予報を見て少しでも降水確率があるなら持って行くとよいでしょう。
⑨カイロ

春先の航空ショー観覧は結構寒いです。
特に女性は身体を冷やすのはよくないです。
カイロを持って行きましょう!
貼るカイロなら、腰や肩にも貼れます。
また、靴下のつま先~土踏まず部分に貼ってもいいですよ。
足の血液があったまって全身に回り、寒くないですよ~♪
(小雪舞う12月の真夜中にスズキ釣りするミッチ―のオススメ♪)
⑩ウエットティッシュとティッシュ

今回のイベントではアメリカンフードや日本の屋台が出ます。
食べる前や後、土や泥で汚れた手を拭く時。
またトイレに紙がない時に重宝します。
忘れず持って行きましょう!
⑪ゴミ袋、コンビニ袋

ゴミやぬれた衣服を入れるためにあるといいです。
最悪土砂降りになっても、40Lのごみ袋なら、
腕と頭を出す所に穴をあけて、簡易雨合羽に出来ます。
またピクニックシートの代わりや、荷物を雨や湿気から守るのにも重宝しますよ。
⑫はきなれた靴
岩国基地はとても広いです。
見やすい場所を探して結構歩きます。
靴擦れを起こさないように、履きなれた運動靴を履きましょう。
⑬スマホのモバイルバッテリー

イベントで気分も高揚し、展示の航空機をアレもコレもと沢山写真や動画を撮ってると、バッテリーが・・・。
そんな時役に立つのが 【モバイルバッテリー】
充電できるように持って行くといざという時助かりますよ。
⑭タオル
濡れた頭や体を拭いたり、食べ物や土や泥で汚れた体を拭くのに助かります。
⑮クリアファイル
基地内のイベントを観覧すると各種パンフレットやチラシが増えます。
クリアファイルがあると、整理しやすく、雨からも多少守られますよ。
⑯迷子防止のGPS
|
当日は20万人ほどの来場者が予想されます。
特にイベント終了時はコレだけの人数が一斉に出口へと向かいます。
小さなお子様がいる場合、特に複数の小さなお子様がいる場合、迷子になる可能性がとても高くなります。
そんな時役に立つのが迷子防止のGPS「みてねみまもり」です。
万一迷子になってもスマホでお子様の現在地がわかりますよ♪
岩国航空基地フレンドシップデー2023
●開催日は2023年4月15日土曜日
●入場は7時から可能。
●入場時身分証や持ち物検査があります。
●軍服やコスプレだと入場拒否の可能性あり。
●航空ショー観覧の穴場は3か所。
●周辺のオススメ駐車場は6か所。
●基地内に駐車場はありません。
●前日から交通規制が敷かれます。車の場合は注意が必要!
●基地周辺に路上駐車すると「キップ」切られる可能性あり。
●各地からツアーも催行されてます。
●臨時シャトルバスも運行されます(JR岩国駅~岩国基地北門)
●あると助かる持ち物15選も紹介しました。










