ということで、今回は10/23(日)開催の
エアフェスタ浜松2022
の
【穴場11選】や
ブルーインパルスを人混みを避けて観覧する【奥の手】
を紹介しますッ!
【昨日(10/14) 人気ニュース 1位】
エアフェスタ浜松2022 プログラム発表、ブルーインパルスは14時40分から https://t.co/94hz6jzJap— FlyTeam ニュース (@FlyTeamNews) October 14, 2022
ブルーインパルス展示飛行の日時
エアフェスタ浜松2022でブルーインパルスが展示飛行します。
詳しくは下記の通り。
▶開催日:2022年10月23日(日)
▶フェスタの開催時間:12:30~15:30
ブルーインパルスの飛行時間
14:40~15:20の予定です。
その他航空機の飛行予定時間
●T-4とT-400 ≫ 12:35~12:50
●U-125AとUH-60J ≫ 12:55~13:35
●T-4 ≫ 13:35~13:45
●F-15 ≫ 13:45~14:00
●F-2 ≫ 14:00~14:15
来週末10/23(日)は、航空自衛隊浜松基地で3年ぶりにエアフェスタ浜松が開催されます
航空自衛隊のアクロバットチーム、ブルーインパルスも参加予定で大変混雑が予想されます
詳しくは基地HPをご覧ください↓https://t.co/S0BkPaMdOD
(3年前は曇天、4年前は晴天、今年の天気はどうなるでしょう…🙄) pic.twitter.com/2aMwxswxSb— 静岡県スポーツ・文化観光部 (@shizuoka_to_go) October 16, 2022
ブルーインパルスの飛行観覧スポット11選
と言うことで、
ブルーインパルスの飛行日時は
10/23(日)14:40~15:20
と言うことは分かった!
あとはブルーインパルスの展示飛行が
バッチリ見える穴場はどこか?
と言うことですね。
穴場と言っても、いろいろあるでしょうが、以下の視点から選んでみました。
●危険な場所でなく、安全であること。
●会場からの直線距離で4キロ以内。
●木々やビル、電線などの遮蔽物がない、もしくは少ない。
●可能なら高台で遮蔽物がない場所。
●可能なら駐車場やトイレがあるところ。
●他の見物人が少ないこと。
尚、「直線距離で4キロ」は遠すぎると感じるかもしれませんが、ブルーインパルスの最高速度は時速800キロ。
1分で13km進む計算です。
1km=4.5秒ほどなので、4キロは18秒しかかかりません。
会場からたった4キロなら、頭上近くを飛んでくれるチャンスは少なくないでしょう。
以上の観点から【穴場】を選定しています。
以下がその結果です。
お気に入りの穴場を見つけて下さいね。
(尚、「浜松基地からの直線距離」は滑走路の近い所から計測しています。)
伊佐地緑地
住所:〒431-1103 静岡県浜松市西区湖東町5185
浜松基地からの直線距離:約1000m
特記事項:
◎広々とした緑地。
◎駐車場が隣にある。
◎トイレも駐車場付近にある。
〇遮蔽物は木ぐらいしかない。
◎滑走路のほぼ正面。
オススメ度:
地図:
森の水車公園
住所:〒431-1111 静岡県浜松市西区西区伊左地町
浜松基地からの直線距離:約1200m
特記事項:
〇割と広い公園。
◎駐車場あり。
◎トイレあり。
〇遮蔽物は木ぐらい。
◎滑走路のほぼ正面。
オススメ度:
地図:
伊佐治緑地運動場、又は駐車場
住所:〒431-1111 静岡県浜松市西区西区伊左地町
浜松基地からの直線距離:約1400m
特記事項:
◎広々としている。
◎駐車場あり。
◎トイレあり。
◎遮蔽物なし。
◎滑走路のほぼ正面に近い。
オススメ度:
地図:
伊佐治北原運動公園
住所:〒431-1111 静岡県浜松市西区伊左地町
浜松基地からの直線距離:約2000m
特記事項:
〇割と広い運動場
◎駐車場あり。
◎遮蔽物なし。
◎滑走路のほぼ正面。
△トイレなし。
オススメ度:
地図:
瑞穂公園
住所:〒433-8118 静岡県浜松市中区高丘西2丁目32−67
浜松基地からの直線距離:約1000m
特記事項:
◎広い公園。
◎トイレあり。
◎駐車場あり。
〇遮蔽物ほぼなし。(木もまばら。)
◎滑走路の北部、ほぼ中央♪
オススメ度:
地図:
浜松聖地霊園
住所:〒433-8125 静岡県浜松市中区和合町328−1
浜松基地からの直線距離:約200m♪
特記事項:
◎滑走路の中心部真正面!
◎駐車場あり。
◎滑走路側は遮蔽物なし!
オススメ度:
地図:
泉運動公園サッカー場
住所:〒433-8124 静岡県浜松市中区泉4丁目29−831−204
浜松基地からの直線距離:約300m
特記事項:
◎滑走路(着陸する側)のすぐそば!
◎サッカー場なので広々してる~♪
〇トイレあり(汚いらしいけど・・・。)
◎駐車場あり♪
△滑走路側に木があり、滑走路の航空機は撮影しにくいかも!
オススメ度:
地図:
泉運動公園ソフトボール場
住所:〒433-8124 静岡県浜松市中区泉4丁目28
浜松基地からの直線距離:約300m
特記事項:
◎滑走路(着陸する側)のすぐそば!
◎ソフトボール場なので広々してる~♪
◎トイレあり(隣のサッカー場付近)
◎駐車場あり♪
△木が周りに沢山あり、滑走路の航空機は撮影しにくい。
オススメ度:
地図:
泉児童公園
住所:〒433-8124 静岡県浜松市中区泉3丁目28
浜松基地からの直線距離:約600m
特記事項:
◎滑走路(着陸する側)のすぐそばで見やすい!
◎広々した公園♪
◎駐車場あり♪
〇滑走路側に木が少なく航空機は撮影可能!
〇道路のすぐ横で、滑走路の撮影は若干邪魔かも!
オススメ度:
地図:
有玉緑地
住所:〒431-3123 静岡県浜松市東区有玉西町
浜松基地からの直線距離:約2000m
特記事項:
◎滑走路正面近く。
◎着陸する側で迫力あり♪
◎駐車場あり。
◎トイレあり。
△滑走路側に林があり、撮影に若干邪魔かも!
オススメ度:
地図:
有玉大谷緑地
住所:〒431-3123 静岡県浜松市東区有玉西町
浜松基地からの直線距離:約2200m
特記事項:
◎広々した芝生で快適♪
◎滑走路正面近く。
◎着陸する側で迫力あり♪
◎駐車場あり。
◎トイレあり。
◎遮蔽物なし!
◎三方原PA(下り)でお土産やちょっとした食事も可能!
オススメ度:
地図:
次回のブルーインパルスは10月23日(日)
浜松基地「エアフェスタ浜松2022」 pic.twitter.com/Ai0KVfhWmw— 支部長@アーモンドアイ (@enosuisupporter) October 15, 2022

ブルーインパルス観覧の【奥の手】とは?
ブルーインパルスの展示飛行は前述の通り、10/23です。
過去には13万人も押し寄せます・・・。
スゴイ人混みですよね。
この中で、観覧したり、写真撮影はもう大変です。
駐車場見つけるのも一苦労・・・。
ナントカ人の少ない時に、ゆったり、のんびり観覧、撮影出来ないものか・・・。
実は出来るんです!
え~、そんなことが出来るの??? 本当??
本番は10/23ですが、航空自衛隊も13万人が来る前で展示飛行しますから、彼らもメンツにかけて、失敗は出来ませんッ!
いつも練習している曲技飛行でも、違う風景や地形、風向きの中でも上手に飛行できるように、実際に現地で練習します。
ココがキモです!
練習は前日の10/22に行われます。
ブルーインパルスの撮影ファンはこのことを熟知していて、エアフェスタや航空祭がある場合は前日から現地入りして、最高の立ち位置やアングルをあらかじめ決めて置き、本番に備えます。
ですから、チャンスは二度あることになります。
私がカメラマンなら、あらかじめ二か所決めて置き、二日間で2か所を利用し撮影します。
飛行時間も、予行演習ですから、おそらくプログラム通りになるでしょう。
プログラムは下記の通り。
***************************************
●T-4とT-400 ≫ 12:35~12:50
●U-125AとUH-60J ≫ 12:55~13:35
●T-4 ≫ 13:35~13:45
●F-15 ≫ 13:45~14:00
●F-2 ≫ 14:00~14:15
●ブルーインパルス 14:40~15:20
****************************************
多くの航空機が展示飛行します。
と言うことで、
前日10/22(土)の予行演習をロックオンするッ!
コレがブルーインパルス観覧の【奥の手】です。
人も少ないですし、穴場もいろいろ試せますよ。
ぜひ参考にしてくださいね。
ただし!
【奥の手】を使って前日と、本番の翌日の両方参加なら宿泊が必要になります。
宿泊なら、大手で安心のJTBさんがオススメ!
今週は!待ちに待った!!エアフェスタ浜松!!!新幹線チケットも購入済!!!!久しぶりの生ブルーインパルス!!!!!新しいグッズに出逢えるといいなぁ!!!!!! pic.twitter.com/ecsuXhSuY2
— mamama (@mamama4net) October 16, 2022







