今日は北海道の花火を紹介します。
内閣総理大臣賞を受賞した花火師が上げる花火です。
モエレ沼芸術花火大会
って言うんだけど、
この花火大会、確かにスゴイんだけど有料なんだよね~。
そこで、周りから見れる穴場を11か所調べてきたよ♪
モエレ沼芸術花火大会の詳細情報
▶開催日:2022年9月3日(土)
▶開催時間:19:00~花火打ち上げ
⁂雨天・荒天の場合は、中止
▶人気度:北海道内3位
▶開催場所:モエレ沼公園
▶住所:札幌市東区モエレ沼公園1-1
▶地図:
▶打ち上げ数:15000発
▶参加可能人数:5000人 (チケット制の為)
▶この花火大会の特徴
●音楽と花火を融合させた。
●内閣総理大臣賞を受賞した花火師による芸術玉が見れる。
●曲調やリズムとシンクロするよう綿密に計画されている。
●全席有料
▶主催がつ
NPO法人モエレ沼芸術花火
モエレ沼芸術花火2022開催委員会
▶お問い合わせ先:モエレ沼芸術花火2022パートナーズ
▶電話番号:011-375-7271 (平日11時〜17時)
▶メール:matsuri@moere.jp
▶公式HP
https://www.moere.jp/
花火鑑賞の穴場紹介
公園や山、展望台から花火を楽しめますよ♪
夜景も楽しめるロマンチックな穴場もありますよ♪
おデートにもいいかも!!
▶イオンモール札幌苗穂店
●住所:北海道札幌市東区東苗穂2条3丁目1-1
●駐車場:1940台
(花火鑑賞スペースとして屋上駐車場は無料開放♪)
●地図:
●営業時間:9:00~21:00
●特徴:ショッピングモールやフードコートで時間調整可能。お手洗いもあります。
▶DCMホーマック東雁来店
●住所:北海道札幌市東区東雁来10条3丁目1番1号
●駐車場:743台
●地図:
●営業時間:10:00~21:00
●特徴:
資材店とペットショップの大型店。
平屋駐車場から花火鑑賞出来ます。
▶メガセンタートライアル伏古店
●住所:札幌市伏古13条3丁目21−1
●駐車場:584台(屋上284台、平屋300台)
●地図:
●営業時間:24時間営業
●特徴:
ディスカウントストアで、穴場中の穴場です。
お菓子も飲み物等も購入可能。
広い屋上駐車場で花火が楽しめます。
▶札幌モエレ健康センターたまゆらの杜
●住所:北海道札幌市東区中沼西1条1丁目11-10
●駐車場:285台
●地図:
●営業時間:24時間営業
●特徴
温泉施設です。人気スポットです。
普段から人気なので早めに行くか、送迎バスを利用しましょう。
温泉に入ってから、花火鑑賞としゃれこみましょう!
お食事も楽しめます。
▶中沼団地第三公園
●住所:北海道札幌市東区中沼町6条1丁目4
●駐車場とトイレ:残念ながらありません。
●営業時間:24時間
●特徴
芝生に座ってゆっくり鑑賞できる。
正面から打ちあがる迫力の花火を楽しめる。
但し、
ゴミをきちんと持ち帰る
大声を出さない。
迷惑駐車しない。
などのマナーをきちんと守りましょう!
▶丘珠緑地公園(空港緑地)
●住所:北海道札幌市東区丘珠町220-1
●駐車場:あり。但し19時迄なので利用不可。
近くのタイムズに駐車可能(有料)
≫ https://www.navitime.co.jp/poi?spot=60001-BUK0043675
●地図:
●営業時間:24時間
●アクセス:
地下鉄東豊線栄町駅下車 徒歩約15分
●特徴
広い芝生の新しい公園。
風は少々強め。
ブランコ、鉄棒、スプリング遊具、ヘリコプターや飛行機の形のコンビネーション遊具等もあり、子供も安心。
10分に一度はヘリや飛行機が見れます♪
自販機やお手洗いもあります。
▶百合ヶ原公園
●住所:北海道札幌市北区百合が原公園210
●駐車場:あり
但し、6時から20時。花火終了までは駐車出来ないので注意が必要。
●トイレ:7か所(3か所はバリアフリー)
●地図
●営業時間:24時間
●特徴
周りに高い建物がない。
尺玉ならバッチリ見れる。
すべて見るなら公園の東側の篠路あたりを選択しましょう。
▶札幌旭山記念公園
●住所:札幌市中央区界川4丁目1
●駐車場:119台(第一、第二駐車場がある)
●地図
●営業時間:6時~22時
●特徴
モレエ沼公園からはかなり離れているものの、
夜景も美しいデートコース♪
ロマンティックで人気の穴場♪
尺玉が上がればビル越しに楽しめます。
展望料金も駐車料金も無料♪
夜間は10時で閉鎖ですが、花火終了迄は問題なし!
▶藻岩山
●住所:札幌市中央区伏見5丁目3番7号
住所は藻岩山ロープウェイです
●駐車場:200台
≫ 藻岩山山麓駅近くの120台
≫ 中腹の駐車場で80台
●地図
●もーりすカー公式HP
https://mt-moiwa.jp/facility/st-midslope/moriss/
車で行けるのは中腹迄です。
山頂までは車で行けないのでコレを利用することになります。
≫営業時間:10:30~21:50
≫営業時間と料金について
●特徴
札幌は日本新三大夜景都市に選ばれていて、美しい夜景と花火を堪能出来ます。
モエレ沼からは遠く、遠くで打ち上る花火がちょっぴり切ないですが、バッチリ見えるので、夜景と相まって美しいです。
▶JRタワー展望台
●住所:〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5−番地 受付:JRタワーイースト6F(札幌ステラプレイス イースト6F JRタワ 38F
●駐車場:有料。
情報は下記リンクから
http://www.jr-tower.com/parking_access
●地図
●営業時間と入場料
一般料金
大人 720円
中・高校生 500円
小学生・幼児 300円
※3歳以下は無料
●特徴
地上160mの大パノラマ!
遠いのと、屋内なので音は聞こえません。
札幌の夜景スポットの一つです。
●アクセス
JR札幌駅東改札・南口より徒歩3分
地下鉄南北線 さっぽろ駅 徒歩5分・地下鉄東豊線 さっぽろ駅 徒歩3分
▶大倉山
●住所:北海道札幌市中央区宮の森 大倉山展望台
●駐車場:113台
●地図
●大倉山リフト営業時間:8:30-21:00
https://okurayama-jump.jp/guide/
●特徴
札幌市の夜景と花火の両方が楽しめる。
リフトの時間の関係で、展望台等で遊んで、花火を楽しむという風にするといいです。
駐車場はちょっと少な目です。
●大倉山公式HP
https://okurayama-jump.jp/facility/jump/
●アクセス
車の場合 ≫ https://okurayama-jump.jp/access/car/
バスの場合 ≫ https://okurayama-jump.jp/access/bus/