ミッチ―です。
「まつりのべおか花火大会」 ですが、
延岡観光協会様より本日(9/5)下記の連絡がありました。
**************************************************
「コロナ感染拡大による「宮崎県医療非常事態宣言」の延長(9/21まで)を受け、
9月中の開催を断念し「延期(時期・内容未定)」
となりました。
**************************************************
予めご了承ください。
よろしくお願い致します。
m(__)m
——————————————————————
宮崎県延岡市のお祭り、
第45回まつりのべおか花火大会
の穴場やシャトルバスについて紹介します。
まつりのべおか花火大会の穴場
オススメの厳選穴場4か所は下記の通り。
▶愛宕山展望台
▶イオン延岡ショッピングセンター
▶延岡城跡
▶ヘルストピア延岡
上記4つの穴場の詳細は下記の通り。
一部ですが口コミも紹介します。
▶愛宕山展望台
延岡市内を一望出来る絶景・デートスポット!
美しい夜景と花火を両方楽しめます。
●住所:〒882-0871 宮崎県延岡市愛宕山
●地図:
●口コミ
頂上付近に広い駐車場があるのでそこから展望台までは階段ですぐです。
凄く眺めがいいです。延岡市街地が一望でき水平線まで広範囲を眺める事ができます。
写真や口コミは見ていましたが…想像していた以上の絶景でした。
延岡市内が一望できる展望台です。
出会いの鐘や、南京錠をかけるモニュメントなどがありデートスポットでもあります。
車で展望台の近くまで行けますが、駐車場手前の分岐で右側の「愛宕山山頂」に向かうと細い道で苦労しますので、ご注意ください。
駐車場から山頂までは長い階段があります。
駐車場までの道は歩行者もいますし、場所によっては狭いところもありますので、対向車にもご注意ください。
延岡には2度目の訪問ですが、ここは延岡に来るたびに登ってみたい景色のいい展望台です。
夜景がとても綺麗でした。
駐車場も広く、トイレは二箇所ありました。
(駐車場前と展望台1階) 南京錠を付けるところがあったので、カップルの方は持っていったらロマンチックかもしれませんね。
▶イオン延岡ショッピングセンター
食糧、駐車場、トイレの心配なし。
屋上駐車場を花火鑑賞用に一部開放した実績あります。
●住所:宮崎県延岡市旭町2丁目2−1
●地図:
▶延岡城跡
街を一望出来ます。
花火も愛宕山展望台よりも近くで鑑賞可能。
●住所:宮崎県延岡市東本小路
●地図:
●口コミ
延岡に遊びにきたのならいってみてもいいと思います。
駐車場も3時間無料で、頂上からは延岡が一望できます。
GWに来ましたが車は3台程度しか止まっておらず、人も4人くらいしか会いませんでした。
穴場ですね。
夜にいきましたので あまり見えませんでしたが
夜景も綺麗でした。
石垣が見所の城跡。
歩道が整備されて歩きやすくなった。
頂上の展望は、愛宕山からのそれと比べて街が近く見える。
ふもとに駐車場があり3時間まで無料。大昔は二の丸広場に猿山や月の輪熊がいる檻などもあり、ミニ動物園の様だったが今その面影は全く無い。
▶ヘルストピア延岡
ここで温泉に浸かって、その後花火鑑賞出来ます。
●場所:宮崎県延岡市長浜町3丁目1954−2
●地図:
屋台の場所とメニューについて
まつりのべおか花火大会の屋台(露店)の場所とメニューは下記の通りです。
▶場所:宮崎県延岡市大貫町大瀬大橋下流河川敷一帯
▶屋台のメニュー
メニューに関しては過去に実際販売されたものです。
今回2022年もあるとは限りません。予めご了承ください。
●鮎の塩焼き
●イカ焼き
●焼き鳥
●中津の唐揚げ
●たこ焼き
●焼きそば
●フライドポテト
●フランクフルト
●アメリカンドック
●はしまき
●レモネードスカッシュ
●クレープ
●ソフトドリンク各種
●ビール
駐車場や交通規制について
まず最初に、
▶駐車場について
まつりのべおか花火大会において、残念ながら
駐車場はありません。
無料駐車場や臨時駐車場も設けられておりません。
●当日の人出は8万人が予想されます。
●当日は、延岡市大貫町・出口町・上大瀬町・古城町の一部において、交通規制が敷かれます。
大変な混雑が予想されますので、
公共交通機関を使うことを強くオススメします。
次に、
▶交通規制について
尚、交通規制については、
●進入禁止区域
●車両通行止め
があると予想されます。
コチラは過去のものですが、詳しく範囲を説明した地図があります。今回の花火大会とは規模やルートが変わる可能性があります。
シャトルバス情報について
まつり当日は無料送迎シャトルバスが運行します。
▶運行時間:11:00~21:30まで
⁂花火打ち上げ時間は運休となります。
▶運行間隔:15分間隔
▶始点と終点:
市役所正面第1駐車場前~大貫町3丁目付近
********************************************
まちなか循環バス(有料)も21時台迄時間延長!
第45回まつりのべおか花火大会の詳細情報
この花火大会について、詳しく調べてみました。
▶名称:第45回まつりのべおか花火大会
▶開催日:2022年9月10日(土曜日)
⁂雨天・荒天の場合は、9/17(土)に延期。
▶開催時間:20:00~(2018年、2019年の開催より推測)
▶場所:延岡市大貫町 大瀬大橋下流河川敷一帯
▶地図:
▶打ち上げ数:約10000発
▶例年の人出:約8万人
▶この花火大会の特徴
●ミュージックスターマイン(速射連発花火)
●江戸時代の和火(和火については下記動画参照)
●打ち上げ場所から観覧席が近い。
●迫力と臨場感と大音響を体感できる。
▶お問い合わせ先:まつりのべおか推進協議会事務局
▶電話番号:0982-32-6141
▶公式HP:https://matsurinobeoka.com/
▶アクセス
●電車の場合
JR延岡駅から宮崎交通バス北九州保健福祉大学行きに乗り約10分 桜小路下車徒歩5分
●お車の場合
開催当日は、延岡市大貫町・出口町・上大瀬町・古城町の一部において、交通規制が行われます。
また、駐車場もありません。
車でなく、公共交通機関をご利用下さい。
▶和火師 佐々木厳 明日への扉 (約7分)
駐車場や交通規制について
まず最初に、
▶駐車場について
まつりのべおか花火大会において、残念ながら
駐車場はありません。
無料駐車場や臨時駐車場も設けられておりません。
●当日の人出は8万人が予想されます。
●当日は、延岡市大貫町・出口町・上大瀬町・古城町の一部において、交通規制が敷かれます。
大変な混雑が予想されますので、
公共交通機関を使うことを強くオススメします。
次に、
▶交通規制について
尚、交通規制については、
●進入禁止区域
●車両通行止め
があると予想されます。
コチラは過去のものですが、詳しく範囲を説明した地図があります。今回の花火大会とは規模やルートが変わる可能性があります。
▶まつりのべおか花火大会 2019 フィナーレ (3:28)