利根川のほとりである、打ち上げ数1600発の花火大会。
でも過去には15000人が集ったんだって。
ド派手な花火も確かにいいけど、
町のちっちゃな花火大会も味があって好きだな~。
茨城県の利根町で開催される
第45回記念利根町民納涼花火大会
今日はこの花火大会の会場や会場へのアクセス、駐車場やトイレ情報なんかも紹介するよ。
第45回利根町民納涼花火大会の詳細情報
この花火大会の詳しい情報は下記の通りです。
▶名称:第45回利根町民納涼花火大会
▶開催日:2022年8月20日(土)
▶開催時間:19:45~
⁂雨天・荒天の場合は、8/21(日)に順延とします。
もし、8/21開催出来ない場合は中止となります。
▶場所:利根町布川 利根川栄橋下河川敷 特設会場
▶住所:〒300-1622 茨城県北相馬郡利根町布川
▶地図:
▶打ち上げ数:1600発
▶例年の人出:15000人
▶この花火大会の特徴
●事前に申し込みのあったメッセージや動画を紹介する「メッセージ花火」があります。
●無料の巡回バスが町内を巡回します。
●盆踊り、灯篭流しもあります。
▶プログラム:
19:00~ 開会宣言
19:05~ 盆踊り(第1部)
19:30~ 徳満寺 川施餓鬼(灯ろう流し)
19:45~ 江戸花火「和火」
メッセージ花火打ち上げ
花火打ち上げ
盆踊り(第2部)
20:30 閉会
※上記プログラムは、予告なく変更される場合があります。
※花火の打上げは、協賛企業等の紹介アナウンス終了後となります。
▶主催:利根町観光協会
▶お問い合わせ先:
役場まち未来創造課 商工観光係(利根町観光協会事務局)
▶電話番号:0297-68-2211(内線244)
▶FAX番号:0297-68-8300
▶当日音声ダイヤル:050-3665-9667
会場へのアクセス
▶電車の場合
JR布佐駅から徒歩15分
▶お車の場合
首都圏中央連絡道牛久阿見ICから約25分
駐車場情報
この花火大会で指定されている駐車場は以下の3か所になります。
▶利根町役場
●場所:茨城県北相馬郡利根町布川841−1
●地図:
▶利根っ子公園(フレッシュタウン内)
●場所:茨城県北相馬郡利根町布川
●地図:
▶利根緑地運動公園(利根川河川敷)
●場所:茨城県北相馬郡利根町布川
●地図:
⁂指定された場所以外での駐車はご遠慮ください。
駐輪場情報
この花火大会では自転車で来られた方のために、
駐輪場も用意されています。
▶常陽銀行 利根支店
●住所:茨城県北相馬郡利根町布川3331
●地図:
▶すこやか交流センター
●住所:茨城県北相馬郡利根町布川2968
●地図:
⁂指定された場所以外での、自転車の駐輪はご遠慮ください。
トイレ情報
この花火大会、「町民」とは名前が付いていますが、15000人もの人出で溢れかえります。そこで困るのがお手洗い。
会場にトイレはあるにはありますが、調査していて気になったのが、どうやらトイレの絶対数が少ないようです。
簡易トイレとかあまり設置していないのかな?
最悪の場合、30分待ちとかあるようです。
▶トイレの探し方
町内にあるお手洗いはグーグルマップで周辺の住所を入力し、
(たとえば、会場なら、茨城県北相馬郡利根町布川 という感じ。)
その後、「公衆トイレ」の文字を入力すると
地図上にお手洗いマークが表示されます。
そのマークを頼りに、最寄りの公衆トイレを探しましょう。
▶駅やコンビニ等
駅やコンビニ、スーパー、ガソリンスタンド等にはお手洗いがあります。
ここのトイレを使わせてもらいましょう。
コンビニの場合は、お礼に何かお菓子でも買えばいいですね。
▶緊急措置
どうしても近くに上述の場所がない場合、近所のおうちのインターホンを押して、事情を説明してお願いし、使わせてもらいましょう。
近くに公衆トイレや、コンビニもなく、トイレが見つけられず、
どうしてもガマンできなければ、緊急措置として最終手段になります。
もし借りたら、帰り際に丁重にお礼を言いましょう。