" > 土肥サマーフェスティバル海上花火2022の屋台と駐車場を調査!|ジャスタビ
花火大会

土肥サマーフェスティバル海上花火2022の屋台と駐車場を調査!

ミッチ―
ミッチ―
毎日花火を見たいミッチ―です!

3年ぶりに開催される、

土肥サマーフェスティバル海上花火2022

屋台が沢山出るらしいよ~。

なっちゃん
なっちゃん
え~、屋台? どこで? メニューは何があるの??

フフフ、食らいつきがいいね~。

今日はそれを重点に調べてみたよ。

 

屋台の場所とメニューについて

ここではみんな大好きな屋台について紹介します。

▶場所:松原公園芝生広場

▶住所:〒410-3302 静岡県伊豆市土肥2657−6

▶地図:

▶屋台のメニュー

上記メニューは過去にあった屋台メニューです。

今年もあるとは限りません。
あくまで参考程度と認識して下さい。

●焼きそば

●たこ焼き

●フランクフルト

●ケバブ

●骨付きフライドチキン

●かき氷

●アイスクリーム

●黒米うどん

●どんこそば・うどん

●ラムネ

●各種ジュース

●ビール等

駐車場について

駐車場は5か所ありました。台数は全部で500台ほど。

台数は多くないので、お車で行く方は早めに行くことをオススメします。

 

▶松原公園駐車場 約70台

住所:〒410-3302 静岡県伊豆市土肥2657−6
地図:

 

▶市営駐車場(無料)  約145台

住所:〒410-3302 静岡県伊豆市土肥

地図:

 

▶土金山駐車場

住所:静岡県伊豆市土肥2726

地図:

 

▶土肥小中学校一貫校
住所:静岡県伊豆市土肥2701-1
地図:

 

▶土肥旧小学校跡
住所:〒410-3302 静岡県伊豆市土肥638
地図:

 

 

ミッチ―
ミッチ―
おお~、素晴らしい! これが3日間にわたって見れるんだ。いいね~! 

土肥サマーフェスティバル海上花火2022の詳細情報

▶名称:土肥(とい)サマーフェスティバル海上花火

▶開催日:2022年8月18日(木)~8月20日(土)の3日間

▶開催時間:20:30~21:00

⁂社会情勢等により、中止になる場合があります。

▶場所:松原公園芝生広場特設会場

▶住所:静岡県伊豆市土肥2657−6

▶地図:

▶打ち上げ数:一日約2000発 x 3DAYS

▶例年の人出:45000人

▶この花火大会の特徴・ウリ
●3年ぶりの開催

●豊かな自然に恵まれた会場での開催

●趣向を凝らした早打ち

●スターマイン(速射連発花火)

●フィナーレは大空中ナイアガラ

*高さ200m、幅500mの大迫力♪

●屋台やイベントも開催予定♪

▶お問い合わせ先:伊豆市土肥観光案内所

▶電話番号:0558-98-1152

▶FAX番号:0558-98-2688

▶アクセス:

●電車の場合

伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バスで約50分「土肥温泉」下車

 

●お車の場合

 沼津IC/長泉沼津ICから伊豆縦貫自動車道を経由して約1時間

 

 

ミッチ―
ミッチ―
ナイアガラ、サイコ~! ワクワクしてきた~!

 

なっちゃん
なっちゃん
海面に映える花火、とってもステキ! ナイアガラは大迫力だったわね♪
ミッチ―
ミッチ―
コレが三日も続くなんて、もうサイコ~!!

 

ミッチ―
ミッチ―
3日間もあるから、屋台も全部制覇出来るかな~?

 

ミッチ―
ミッチ―
エ~、セイハ・デ・ス・カ? なっちゃんマジで!? ミッチ―でした~!
ABOUT ME
ミッチ―
滋賀県在住男性                                             趣味は釣り(ルアー、フライ、エサ釣り等ほぼ全て)シーカヤック、水泳・シュノーケリング、燻製、BBQ、キャンプ、写真撮影、乗馬、サイクリング(びわ湖一周3回)、山歩き、ラぺリング、山菜取り、散歩、ジョギング、映画鑑賞、音楽鑑賞、読書、社交ダンス(ジルバとブルース)、DIY(ウッドデッキ張替え、屋根と外壁塗装)、家庭菜園(20品目)、果樹栽培(25本)、おやつ・パン・お寿司を作る事、旅行、ドライブ、英語の歌を一人カラオケ、手品、狩猟(シカとイノシシ)、カブトムシ・クワガタ採集等                                       特技・資格は中国語検定2級でカバンメーカーで通訳や定款の翻訳、電機メーカーで品質関連翻訳、スキー場で英語・中国語で通訳。英語は日常会話レベル。剣道初段、合気道ちょこっと、普通自動車、バイクの中型免許も♪