福井県福井市で行われる福井フェニックスまつり。
このお祭りの最終日に行われるのが、
福井フェニックス花火
開催日は8月23日に決定!
そこで徹底調査しました!
この記事を読めば、
●花火が良く見える場所、穴場10か所
●花火の打ち上げ場所
●アクセス方法
●綺麗な過去の花火の動画
●駐車場情報
●事前に駐車場を安く予約するマル秘テク
●オススメ持ち物15選
●浴衣レンタルのススメ
●実質無料で浴衣をレンタルする裏ワザ♪
とオイシイ情報がバッチリてんこ盛りでわかりますッ!
福井フェニックス花火のオススメ穴場10選
ココでは福井フェニックス花火のオススメ穴場を下記内容でご紹介しています。
●穴場の名称
●穴場の住所
●穴場から会場までの直線距離
●この穴場を利用する、オススメの対象者
●穴場の特徴、優位点など
●穴場から打ち上げ方向を見た写真(ある場合)
●穴場の地図
尚、併記の地図はカーソルで移動出来ます。
また地図右下の+-で拡大縮小も可能です。
ご利用下さい。
花火の良く見える場所、穴場スポット選びの参考にして下さい。
どれも混雑を避けられて、花火が良く見える、いい穴場ですよ~
穴場1.足羽山公園
▶住所:〒918-8009 福井県福井市山奥町58−97
▶会場からの直線距離:約2800m
▶オススメ対象:家族向け・カップル向け
▶特記事項:
・動物園にカピパラ、ナマケモノもいます。
・車いす対応のトイレあり
・ブランコ、滑り台あり
↓穴場の足羽山公園から打ち上げ場所を見るとこんな感じ。
▶地図:
穴場2.和田公園
▶住所:〒910-0854 福井県福井市御幸4丁目4
▶会場からの直線距離:約800m
▶オススメ対象:全ての人向け
▶特記事項:
・広い芝生の公園です。
・トイレあり。
・打ち上げ場所から近いです。
・芝生でゆったり鑑賞可能♪
↓穴場の和田公園近くの道から打ち上げ場所を見るとこんな感じ。
▶地図:
穴場3.板垣中央公園
▶住所:〒918-8104 福井県福井市板垣2丁目
▶会場からの直線距離:約300m
▶オススメ対象:家族向け・カップル向け
▶特記事項:
・トイレあります。
・ベンチあり。
・滑り台あり。
・芝生の広場あり
・小さなお子様連れに最適な穴場
↓穴場の板垣中央公園から打ち上げ場所を見るとこんな感じ。
▶地図:
穴場4.東公園
▶住所:〒910-0857 福井県福井市豊島2丁目5
▶会場からの直線距離:約1150m
▶オススメ対象:家族向け・カップル向け
▶特記事項:
・広い駐車場がありますが夜間は閉鎖・・・。
・公衆トイレあり
↓穴場の東公園から打ち上げ場所を見るとこんな感じ。
▶地図:
穴場5.足羽川河川敷
▶住所:〒918-8102 福井県福井市西板垣町
▶会場からの直線距離:約400~1000m
▶オススメ対象:大人向け
▶特記事項:
・遮蔽物なく、良く見えます。
・打ち上げ場所に近いほど混雑しますが・・・。
・足場が悪い所もあるので運動靴がオススメ。
↓穴場の足羽川河川敷から打ち上げ場所を見るとこんな感じ。
▶地図:
穴場6.サカエパーキングビル屋上
▶住所:〒910-0006 福井県福井市中央1丁目17−12
▶会場からの直線距離:約2000m
▶オススメ対象:大人向け
▶特記事項:
・車を駐車し花火鑑賞後、すぐ帰途につけます
▶地図:
穴場7.NHK電波塔下展望台
▶住所:〒918-8006 福井県福井市足羽公園近く
▶会場からの直線距離:約2600m
▶オススメ対象:大人・カップル向け
▶特記事項:
・木々で一部花火は切れるかも・・・。
・少し上に公衆トイレあり
↓穴場のNHK電波塔下展望台から打ち上げ場所を見るとこんな感じ。
▶地図:
穴場8.藤島神社
▶住所:〒918-8003 福井県福井市毛矢3丁目8−21
▶会場からの直線距離:約2200m
▶オススメ対象:大人向け
▶特記事項:
・駐車場あり
・高台にあり、眺望良好!
↓穴場の藤島神社から打ち上げ場所を見るとこんな感じ。
▶地図:
穴場9.カルチャーパーク
▶住所:〒918-8011 福井県福井市月見5丁目6−10
▶会場からの直線距離:約3000m
▶オススメ対象:カップルのデート向け
▶特記事項:
・打ち上げ場所からは離れています。
・観覧者は少ないでしょう。
・デートで行けば、花火が上がりロマンチックでしょう♪
・公衆トイレあり
↓穴場のおさごえ民宿園から打ち上げ場所を見るとこんな感じ。
▶地図:
穴場10.八幡山展望台
▶住所:〒918-8009 福井県福井市月見4丁目21−15
▶会場からの直線距離:約2600m
▶オススメ対象:運転上手なカップル・大人向け
▶特記事項:
・数台分駐車場あり
・眺望抜群!360度見渡せます。
・福井市の夜景スポット
・道が細いです。
・夜の運転は更に難易度アップします。
・初心者ドライバーはやめとくのが無難
↓穴場の八幡山展望台から打ち上げ場所を見るとこんな感じ。
▶地図:
福井フェニックス花火打ち上げ場所
▶打ち上げ場所:足羽川河川敷(板垣橋~木田橋間)
▶住所:〒910-0856 福井県福井市勝見1丁目
▶地図:
▶打ち上げ日:2023年8月23日(金)
*荒天時は8/26(月)に延期。
▶打ち上げ数:8000発
▶打ち上げ時間:19:30~20:00(約30分)
▶過去の来場者数:約52000人
▶主催:公益財団法人福井市観光協会
▶お問い合わせ:
●公益財団法人福井市観光協会 0776-20-5151
●福井市おもてなし観光推進課 0776-20-5346
会場へのアクセス
▶お車の場合
北陸自動車道・福井ICから車で約10分
▶公共交通機関
JR福井駅から徒歩10分
福井フェニックス花火の過去動画
例年1万発を打ち上げていた、福井フェニックス花火。
どんな花火大会だったのか?
過去の動画を調べ、厳選したものを下記に集めました。
是非ご覧ください。(カッコ)内は撮影時間です。
▶2018年 (1:50)
大輪1万発、夜空彩る 福井フェニックス花火
▶2017年 (1:19)
福井フェニックス花火 2017
▶2018年 (4:09)
2018福井フェニックス花火
▶2019年 (2:43)
福井フェニックス花火2019
▶2012年 (2:31)
福井フェニックス花火2012
福井フェニックス花火の駐車場について
当日、打ち上げ場所の河川敷周辺道路は大規模な交通規制が敷かれ、多くの道路は車両通行止めとなります。
また会場周辺に専用の駐車場はありません。
福井駅周辺で一番収容台数が多い駐車場は、
福井駅東パーキング
▶住所:〒910-0858 福井県福井市手寄1丁目5
▶地図
▶収容台数:212台
▶利用時間:24時間
プリズム福井駐車場
▶住所:〒910-0006 福井県福井市中央1丁目11
▶地図
▶収容台数:130台
▶利用時間:24時間
色々調べましたが、全体的に駐車場の数が少ないです。
駐車するにしても早めに駐車しないと場所を確保出来ないですし、駐車料金も高いようです。
JR福井駅より10分とアクセスもいいので、車でなく電車で花火を見に行くことを強くオススメします。
駐車場を事前に確保するマル秘テクはコレだ!
待望の福井フェニックス花火!
でも沢山人が来てなんか混みそう・・・。
どこも満車で、駐車場が見つからないッ!!
彼女と一緒なのに、花火が始まっちゃう~!!
とならないかな~・・・。
でも、大丈夫!
「あらかじめインターネットで予約する」
という、便利なでスマートな方法があるんです♪
コレなら花火大会当日のどんな時間に行っても、
お車の駐車スペースはバッチリ確保済み!
し・か・も、
●通常の駐車料金より安い!♪
●最大30日前より予約可能♪
●予約時間内なら入出庫自由♪
え~、そんなに便利なの!
一体どこにそんな駐車場があるの?
実は結構あるんですッ!♪
●一般家庭の駐車スペース
●使っていない空き地や更地
●会社駐車場の空きスペース
●マンションの空き駐車スペース♪
等イロイロあって、
駐車場を超格安でゲット出来ちゃうんですよ?
この便利なシステム、名前を
って言います。
使い方はカンタン!
下記打ち上げ場所の住所をコピーして、
◆住所 ≫ 〒910-0855 福井県福井市西方1丁目
ココをクリックし → akippa
そのページの検索窓にコピペ(貼りつけ)したら、
利用できる駐車場がわかりますよ。
もし、akippa でも見つからなかったら、
10万件から探せる、【特P】がオススメ!
コレであなたは駐車場を探してウロウロするストレスなし!
彼女や家族の手前、カッコよく!
予約済みの駐車場に愛車を停めて会場へGo!
コレって最高じゃないですか?
しかもお値段格安だし♪
ご予約は簡単!
たった数分で完了しますよ~!
福井フェニックス花火を楽しむ為の【持ち物15選】!
花火を観覧するのは楽しいです。
ちょっとの工夫で花火大会がもっと快適で楽しくなりますよ♪
以下は、花火大会を観覧する際にオススメのグッズです。
ぜひ参考にしてくださいね。
①ピクニックシート
|
長時間立っているのは疲れます。
ちょっと休憩したい時に座れるといいですよね。
土の上や、芝生の上に座ると汚れるし、ぬれたりします。
でもピクニックシートがあると汚れの心配はなくなりますよ。
かさばるものでもないし、安いものなので持って行きましょう!
②クッションなど
|
ピクニックシートがあっても、小石や冷気はテンションさげさげの原因に・・・。
そこで役立つのがクッション。
床に敷くジョイントマットでもいいです。
地面のデコボコを緩和させる厚みがあり、なおかつ冷気、湿気をシャットアウト出来るアルミシート蒸着タイプなら完璧です。
③ウインドブレーカー
花火は野外で、吹きさらしの中での観覧になります。
風や小雨の時は重宝しますよ。
④レインコートやポンチョ
大勢の人の中で傘は危なくてさせません。
レインコートやポンチョが必要になります。
天気予報を見て少しでも降水確率があるなら持って行くとよいでしょう。
⑤ウエットティッシュとティッシュ
|
ウエットティッシュは屋台で食べる時、土や泥で汚れた手を拭く時。
ティッシュは公衆トイレに紙がない時に重宝します。
忘れず持って行きましょう!
⑥ゴミ袋、コンビニ袋
ゴミやぬれた衣服を入れるためにあるといいです。
屋台のオイシイ食べ物を持ち帰るのにも重宝します。
最悪土砂降りになっても、40Lのごみ袋なら、
腕と頭を出す所に穴をあけて、簡易雨合羽に出来ます。
またピクニックシートの代わりや、荷物を雨や湿気から守るのにも、何かと重宝しますよ。
⑦はきなれた靴
穴場や見やすい場所を探して結構歩きます。
靴擦れを起こさないように、履きなれた運動靴を履きましょう。
⑧スマホのモバイルバッテリー
|
気分も高揚し沢山写真や動画を撮ったり、駅や駐車場、レストランなどを検索、懐中電灯代わりに使っていると、バッテリーが・・・。
そんな時役に立つのが 【モバイルバッテリー】
充電できるように持って行くといざという時助かりますよ。
⑨タオル
濡れた頭や体を拭いたり、食べ物や土や泥で汚れた体を拭くのに助かります。
⑩絆創膏
歩いていて、靴ずれが出来たときに役立ちます。
ガールフレンドがそうなったとき、男性がサッと絆創膏を笑顔で差し出すと、ポイントがアゲアゲですよ~!
⑪クールリング
|
夏の花火大会は暑さ対策は必須!
そんな時に役立つのがクールリング。
首元は沢山の血管が集まっています。
クールリングで首元の血液を冷やせば、冷たい血液が体中を巡り、身体温度をクールダウン出来ますよ。
⑫迷子防止のGPS
|
当日は4万人近い来場者が予想されます。
特に花火終了時はコレだけの人数が一斉に暗い中を帰途につきます。
特に複数の小さなお子様がいると、迷子になる可能性がとても高くなります。
そんな時役に立つのが迷子防止のGPS「みてねみまもり」です。
万一迷子になってもスマホでお子様の現在地がわかりますよ♪
日常的にもランドセルに付けとけば3か月の移動履歴や出発・到着時刻もわかり、大変便利です。
とっても安心ですよ~!
⑬懐中電灯やヘッドライト
|
ライトはスマホでも代わりになります。
ただ、片手がふさがるだけでなく、雑踏で落としたり、雨天時のスマホ使用は気が引けます。
やはり懐中電灯やヘッドライトの方が便利で役立ちます。
特にヘッドライトなら両手が空きます。
●子供の手を引いたり
●手荷物がある時
●道が凸凹、ぬかるんでいる時など
はとても助かります。
実は私も上述のヘッドライトを使っています。
とってもいいヘッドライトです。
気に入っているところは
●単三電池が使える!(充電池使用可能♪)
●耐衝撃性が高い。(一回アスファルトに落としたけど無事♪)
●連続点灯14時間♪(一晩余裕でもつ!)
●バンドが丈夫。(先代ヘッドライトは薄くヘロヘロに・・・。)
●手をかざすだけで光る。(メッチャ便利♪)
●後頭部の赤いポジションライト付き
●明るさは弱≫中≫強の3段階(いい感じ)
●130gと比較的軽い(苦にならない軽さ!)
●角度調整可能(手元作業時助かる!)
●リーズナブル
●1年間の保証付き
と言う充実の内容です。
オススメですよ。
⑭虫よけスプレー
|
福井フェニックス花火は8/23。
蚊が暗躍するシーズンです。
きれいな花火も虫に刺されてかゆかったら、鑑賞に集中できません!
まずはいやな虫を寄せ付けないことが大事です!
虫よけスプレー、必携です。
⑮虫刺されの薬
|
予防してても、刺されてしまうこともあります。
そんな時は薬を塗りましょう。
虫刺されの薬、こちらも必携です。
「備えあれば、憂いなし」ですね。
彼女が虫に刺された時、サッと差し出すと、ポイント上がりますよ♪
浴衣は買うよりレンタルがオススメ!
女の子が、彼氏と花火デートと来れば、着るものはやっぱり浴衣一択ですよね♪
彼氏もあなたのステキな浴衣姿を見たら、きっと惚れ直しますよ♪
ただ、そんなに頻回に花火大会にも行かないし、
浴衣は基本、夏しか着ない。
となると、下手したら夏に一回着るだけかも・・・。
そんな浴衣に沢山お金を使いたくないな~・・・。
●浴衣●帯●下駄●腰紐2本●前板●伊達締め
上記6セットが全部込みで、
ナント、3900円!
しかも、
◆往復の送料無料!!
◆返却時もクリーニング不要!
◆同梱の着払いで伝票で郵便局やコンビニから返却でOK!
コレはかなりいいんじゃないでしょうか?
◆レビュー平均も4.6以上ですよ~!
オススメですよ~
|
かわいい浴衣をゲットして、
彼のハートも貴女のキュートな魅力でゲットしちゃって下さいね♪
かわいい浴衣を【実質無料】でレンタルする秘訣とは?
気になる答えは
【楽天カードの新規入会】
です!
皆さんは楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で
5000ポイントもらえるキャンペーンをやってます♪
例えば
上述の浴衣レンタル3900円が実質無料
で借りられて、ポイント1100円までGET出来ちゃいます♪
|
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア、飲食店など
街中でも使えます。
また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍!
持っていてソンはないので
もしお持ちでなかったらこの機会にどうぞ!
楽天カードの新規入会はこちらで出来ますよ~♪
年会費永年無料の楽天カード
https://www.justavi.com/totio/