京都の花火、亀岡平和祭保津川市民花火大会が8/11(木)にあります。
この花火大会は先の戦争や1951年に発生した平和池の水害の記憶を後世に伝え、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りする花火大会です。
今日は亀岡平和祭保津川市民花火大会の開催日時や開催場所、またこの花火大会の動画も紹介しますッ!
亀岡平和祭保津川市民花火大会の開催日時や場所等
▶開催日:2022年8月11日
▶開催時間:19:30~
▶開催場所:保津橋上流右岸
▶住所:京都府亀岡市保津町
▶地図:
▶観覧場所:
●亀岡駅北観覧エリア
JR亀岡駅直結
●大堰川緑地東公園(おおいがわりょくちひがしこうえん)
JR亀岡駅より徒歩約20分(保津橋上流左岸)
●保津橋橋上観覧席
JR亀岡駅より徒歩約15分
▶会場案内:
https://kameoka-hanabi.jp/contents/guide.html
▶有料観覧席:800円/人~10000円/3人
場所・料金・地図などの詳細はこちら
≫ https://kameoka-hanabi.jp/contents/payseat.html
▶主催・問い合わせ先:
亀岡平和祭保津川市民花火大会実行委員会事務局
▶住所:
京都府亀岡市安町野々神8番地(亀岡市役所商工観光課内)
▶電話番号:0771-25-5033
▶FAX:0771-25-4400
▶メール:hanabi-info@kameoka-hanabi.jp
▶花火大会HP:https://kameoka-hanabi.jp/
▶各種Q&Aはこちら
このお祭りの主旨について
このお祭りはただ楽しく、キレイな花火を楽しむだけじゃない。
HPにはこんなことがかいてあったよ。
亀岡平和祭保津川市民花火大会は、過去の戦争で犠牲になられた戦没者の皆様や災害で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、 昨今、新型コロナウイルスの感染拡大やウクライナ・ロシア間の戦争など、人々の健康や世界の平和が危ぶまれる状況が続く中、 世界連邦平和都市宣言を行った亀岡のまちから世界の恒久平和と「ふるさと亀岡」の平和を祈念して開催するものです。
亀岡平和祭保津川花火大会の動画
▶まずは準備段階から (3:10)
▶2017年
第66回亀岡平和祭保津川市民花火大会 (38:58)
▶2018年
【4K】亀岡平和祭保津川市民花火大会フィナーレ (4:35)
▶2019年
亀岡平和祭保津川市民花火大会 怒涛のフィナーレ(3:33)


