その通り!
と言う事で、今日は10/1(土)開催の
第19回こうのす花火大会
の屋台場所や屋台の販売時間、屋台メニュー39種、駐車場なんかを詳しく説明するよ~
屋台の店舗数は? 場所はどこ?
こうのす花火大会での屋台は3カ所で販売されます。
屋台の店舗数は3カ所合計で200店舗ほど。
スゴイ数の屋台ですね。
詳しくは下記の通りです。
糠田(しぬかた)運動場
▶住所:〒365-0059 埼玉県鴻巣市糠田1073−1
▶販売時間:15:00頃までにはスタート
▶地図:
吉見総合運動公園
▶住所:〒355-0103 埼玉県比企郡吉見町今泉141
▶販売時間:15:00頃までにはスタート
▶地図:
御成橋
▶住所:埼玉県鴻巣市滝馬室 御成橋 西
▶販売時間:15:00頃までにはスタート
▶地図:
屋台メニューは?
屋台店舗が200もあると、メニューもすんごいですッ!定番メニュー11種
オススメメニュー17種
別腹デザートメニュー11種
合計39種もありました。以下に挙げるのは過去の屋台メニューです。
今年も類似した屋台メニューが提供される可能性が大きいです。詳しくは下記の通り♪
あ~、書いてるだけでヨダレが・・・ちなみに、
下記リンクをクリックすると通販で購入可能ですよ~。
屋台の味をご自宅で楽しみませんか?
自宅で「屋台ごっこ」も楽しいかも!♪
定番メニュー11種
▶たこ焼き
▶お好み焼き
▶焼きそば
▶焼きとり
▶イカ焼き
▶フランクフルト
▶からあげ
▶豚汁
▶生ビール
オススメメニュー17種
▶とん兵衛のヒレカツバーガー
▶九州博多名物のはしまき
▶和牛鉄板ステーキ
▶那須牛串焼き
▶大串焼き
▶オムレツ焼きそば
▶ケバブ
▶カリカリチーズ
▶こうのすラーメン
▶こうのすコロッケ
▶ゼリーフライ*
*おからとコロッケの具を衣を付けずに油で揚げたもの
別腹デザート類11種♪
▶パティスリーポンドールのシュークリーム
▶梅林堂の朝焼きどらやき
▶椰の樹の窯出しコルネ
▶わたがし
▶あんず飴
▶りんご飴
▶フルーツ飴
▶クレープ
▶ソフトドリンク
上述のメニュー写真はリンクを貼っているので、通販で購入可能です。
気に入ったものは、屋台で長い時間並ばずに通販でポチッとして、手っ取り早くゲットするのも手ですよ~!
こうのす花火大会オフィシャル駐車場
こうのす花火大会には40万人が参加する花火大会です。
周辺道路は例年大変な渋滞となります。
会場へお車でのご来場はお控えください。
①糠田有料駐車場 (オフィシャル駐車場)
▶住所:埼玉県鴻巣市糠田
▶可能収容台数:1200台
▶料金:2000円/日
▶開場時間:7:00~17:00(入場終了)
▶特記事項:
・駐車場付近の糠田無料観覧会場にも無料と有料観覧エリアがあります。
・降雨によりぬかるんだ場合は使用出来なくなる可能性あり。
・帰りのルート案内図は入場時に配布します。
・土手付近の道路は時間帯により交通規制を行います。
▶地図:
駐車場だって予約ができる!
②吉見総合運動公園 (オフィシャル駐車場)
▶住所:埼玉県比企郡吉見町今泉141
▶可能収容台数:2000台
▶料金:2000円/日
▶開場時間:9:30~
▶特記事項:
・駐車場のある吉見観覧会場にも無料と有料観覧エリアがあります。
・降雨によりぬかるんだ場合は使用出来なくなる可能性あり。
▶地図:
駐車場だって予約ができる!
個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】
第19回こうのす花火大会の詳細情報
こうのす花火大会の詳しい情報は下記の通りです。
▶名称:第19回こうのす花火大会
▶開催日:2022年10月1日
▶開催時間:18:00開会予定
⁂雨天・荒天の場合は、10/2
▶場所:埼玉県鴻巣市糠田(ぬかた)運動場および荒川河川敷
▶住所:埼玉県鴻巣市糠田1073-1
▶地図:
▶打ち上げ数:15,000発
▶例年の人出:40万人(第17回の花火大会実績)
▶この花火大会の特徴・ウリ
・例年は3尺玉、4尺玉がありますが今年はありません。
・屋台の数がスゴイ!
▶主催・お問い合わせ先:鴻巣市商工会青年部
▶公式HP:https://kounosuhanabi.com/
▶こうのす花火大会実行委員会ツイッター
▶鴻巣市商工会青年部 こうのす花火大会Facebook
www.facebook.com/kounosuhanabi
▶こうのす花火大会実行委員会
・住所:埼玉県鴻巣市本町6-4-20
こうのす花火大会へのアクセス
アクセス方法は下記の通り。
▶電車で行く場合
JR鴻巣駅から市内循環バスに乗り6分 田間宮小学校入口下車徒歩5分
▶お車で行く場合
●関越道東松山ICから車で39分
●首都高与野ICから車で54分
●東北道加須ICまたは羽生ICから車で55分
●屋台の場所は全部で3か所。
●屋台の数は200店舗。
●屋台メニューは39種類。
●駐車場が3200台分用意されている。
