と言うことで、今回は
一ッ瀬川花火大会2022
の穴場、屋台、駐車場について紹介します。
オススメ穴場5選
花火の打ち上げ場所を中心に穴場を探してみました。
今回は5つの穴場を紹介します。
久峰総合公園の展望台
▶住所:〒880-0212 宮崎県宮崎市佐土原町下那珂13754
▶会場からの直線距離:約2700m
▶特記事項:
・展望台からの景色は素晴らしい。
・トイレあり。
・駐車場は広くて使いやすい。
▶地図:
佐土原東運動広場
▶住所:〒880-0211 宮崎県宮崎市佐土原町下田島
▶会場からの直線距離:約3200m
▶特記事項:
・トイレは仮設です。
・遮蔽物がないのでよく見えます。
▶地図:
宝塔山公園
▶住所:〒880-0301 宮崎県宮崎市佐土原町上田島
▶会場からの直線距離:約3300m
▶特記事項:
・駐車場あり。
・トイレあり。
・展望台からの眺望は素晴らしい。
▶地図:
新田原展望広場
▶住所:〒889-1403 宮崎県児湯郡新富町上富田6021−1
▶会場からの直線距離:約3100m
▶特記事項:
・駐車場あり(20台ほど)
・トイレもある。
・自販機がある。
・自衛隊機(F-15やT-4、UH-60J)が見える。
▶地図:
津波避難タワー
▶住所:〒889-1404 宮崎県児湯郡新富町下富田
▶会場からの直線距離:約3100m
▶特記事項:
・海抜10m。
・692人収容可能!
▶地図:
宮崎『一ツ瀬川花火大会』 pic.twitter.com/duXeBBtbJx
— 早川伸吾 (@hayakawashingo) November 13, 2021
屋台の場所は?
一ッ瀬川花火大会では屋台も出ます。
屋台の詳細な情報は下記の通りです。
▶場所:一ツ瀬川日向大橋下河川敷
▶住所:〒880-0211 宮崎県宮崎市佐土原町下田島
▶販売時間:17:00~20:30迄
(地場産品の販売も17:00~。)
▶店舗数:50店舗
▶地図:

屋台メニューは?
過去の実績あるメニューです。
今年もこれらのメニューが提供される可能性が高いです。
▶焼きそば▶たこ焼き▶いか焼き▶トルネードポテト▶クレープ▶りんご飴
花火大会の屋台、楽しいですよね。
大好きな屋台メニュー、「お取り寄せ」でおうち屋台を
してみませんか?
またご自宅で作る材料なんかも通販で取り寄せられます。
【おうちで屋台】楽しいですよ~

駐車場情報
一ッ瀬川花火大会では、駐車場が用意されているようです。
花火会場には約350台。
臨時駐車場には約500台です。
一ツ瀬川花火大会、
3万人も来てなんか混みそう・・・。
どこも満車で、駐車場が見つからないッ!!
花火大会始まっちゃう~!!
とならないかな~・・・。
でも、大丈夫!
「あらかじめインターネットで予約する」
という、便利なでスマートな方法があるんです♪
コレなら花火大会当日のどんな時間に行っても、
あなたのお車の駐車スペースはバッチリ確保可能!
し・か・も、お安く♪
え~、ホント! 一体どこで出来るの?
こちらです ≫ 駐車場だって予約ができる!
一ツ瀬川花火大会の詳細情報
▶名称:一ツ瀬川花火大会2022
▶開催日:2022年10月22日(土)
荒天の場合は10/23に順延。
▶開催時間:19:00~19:45
▶場所:一ツ瀬川日向大橋下河川敷
▶住所:〒880-0211 宮崎県宮崎市佐土原町下田島
▶地図:
▶打ち上げ数:5000発
▶例年の人出:3万人
▶この花火大会の特徴・ウリ
●メッセージ花火もあります。
▶お問い合わせ先:
●実行委員会事務局(佐土原総合支所地域市民福祉課内地域係)
電話番号:0985-73-1111
● 新富町役場産業振興課
電話番号:0983-33-6029
▶公式HP:
【宮崎市の観光・文化情報サイト】
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/culture/events/294239.html
花火会場へのアクセス
【電車の場合】
JR佐土原駅から宮崎交通バス高鍋行きで約10分 徳ヶ渕下車徒歩2分
【お車の場合】
東九州道西都ICから県道18号・国道10号経由で約20分ほどです。
※当日は会場周辺で交通規制あり(17:00~21:30予定)
【無料シャトルバス】
(佐土原側)
佐土原総合支所
久峰公園
(新富側)
新富町総合交流センター「きらり」東側駐車場
新富町西体育館
●穴場は結構いい所がある。
●展望台からは人込み避けられてよく見えてオススメ!
●駐車場も用意されている。
●一ッ瀬川花火大会では屋台が50店舗もある。
●メッセージ花火もある。







