ミッチ―
しがらきが大好きでしがらきのたぬきを玄関に置いてるミッチ―です!
コロナで中止が相次いだ花火大会。
2022年は開催される所もチラホラ出てきました。
しがらき火まつり奉納花火
もそのひとつ。
2022年は5年ぶりに開催されますッ! \(^o^)/
今日はしがらき火まつりについて、
開催日、会場の場所、アクセス方法、駐車場情報を調べてみました。
参加する人は是非参考にしてね。
しがらき火まつり奉納花火の開催日は?
▶開催日:2022年7月23日(土)
「しがらき火まつり」は、焼き物作りに不可欠な火・産業や生活、文化に欠かせない火への感謝と火に関わる安全を願って、江戸時代以前からつづいています。
新宮神社を起点として愛宕山山頂、終点となる信楽地域市民センター駐車場まで、約2.5キロの道のりです。
700本ほどの松明が幻想的でとっても美しいです。
終点では、奉納した松明と、紫香楽太鼓の演奏と、花火のコラボが、信楽の夜を美しく彩り、私たちを魅了してくれます。
▶奉納花火打ち上げ数:約1000発
会場場所とアクセス方法は?
▶会場:愛宕山陶器神社、新宮神社、甲賀市役所信楽地域市民センター周辺
▶住所:甲賀市信楽町長野
▶地図:
車の場合
新名神高速道路「信楽I.C」から国道307号線を信楽方面へ約10分
名阪国道「壬生野I.C」から約30分
電車の場合
信楽高原鐵道/信楽線 「信楽駅」 下車 徒歩 5分
▶問い合わせ先
陶都・信楽まつり実行委員会 火まつり事務局
TEL:0748-82-0873
FAX:0748-82-3117
駐車場はある?
▶駐車場:普通車300台分
会場周辺に約300台分無料駐車場確保
*一部、通行止め区間内にある駐車場については通行止めが解除される10時まではでることができません。
現地の警備員の指示に従ってください。
ミッチ―
駐車場が無料というのは嬉しい! とっても助かるね♪
お祭り準備の様子
当日使う松明の材料準備風景 (0:20)
ミッチ―
と言う事で、信楽でお祭りでした♪ 信楽で陶芸体験してから、お祭りにも参加しちゃおうっかな? ミッチーでした~♪
ABOUT ME