" > 城崎温泉夏物語夢花火や夢広場と大谿川納涼灯籠流しも調査!|ジャスタビ
花火大会

城崎温泉夏物語夢花火や夢広場と大谿川納涼灯籠流しも調査!

ミッチ―
ミッチ―
城崎温泉に行ったことあるミッチ―です!

 

温泉の湯めぐりして、花火も見れたら最高じゃない?

 

なっちゃん
なっちゃん
そりゃそうだけど、そんなところあるの?

 

それがあるんだな、コレが♪

 

なっちゃん
なっちゃん
ええ~ッ! ホントなの???

ホントだよ♪

今日はそんな夏を満喫出来るのが、

城崎温泉夏物語夢花火

縁日の「夢広場」や灯篭流しも紹介するよ。

城崎温泉夏物語夢花火の詳細情報

この花火大会について、情報を集めてみました。

▶名称:城崎温泉夏物語夢花火

▶開催日:7/28~8/26の平日 

⁂8/8~8/15は除く。

▶開催時間:21:00~ 5分程度

⁂雨天・荒天の場合は、

▶開催場所:城崎温泉・柳通り(王橋北詰〜大谿橋北詰)

▶住所:兵庫県豊岡市城崎町湯島

▶地図:

▶打ち上げ数:200発/日

▶お問い合わせ先:城崎温泉観光センター

▶住所:〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島78

▶電話番号:0796-32-3663

▶FAX番号:0796-32-3005

公式HP:https://kinosaki-spa.gr.jp/event/natsu-monogatari/

▶アクセス

●車の場合

中国池田ICから中国自動車道~吉川JCT~舞鶴若狭自動車道~春日JCT~北近畿豊岡自動車道を経由し八鹿氷ノ山ICで下車。国道9,6,312,3号線を経由して城崎温泉へ。

名神高速道路から米原で北陸自動車道へ入り舞鶴和川自動車道へ、綾部JCTから京都縦貫自動車道へ入り終点の「与謝天橋立」で降り、国道312号線を城崎方面に直進。

 

●公共交通機関の場合
JR大阪駅からJR福知山線特急こうのとり(旧 特急北近畿)に乗り2時間40分。

JR京都駅で「城崎温泉」行きの特急「きのさき」で城崎温泉へ(京都から約2時間40分)。

 

ミッチ―
ミッチ―
温泉めぐりして、縁日で美味しいもの食べて、花火鑑賞も♪ いや~、楽しそうだな~!

大谿川納涼灯籠流しについて

一日だけだけど、灯篭流しが行われます。

灯篭流しと花火のコラボ、美しいですよ~♪

 

▶名称:大谿川(おおたにがわ)納涼灯籠流し

▶日時:8/26(金)花火の打ち上げ(21時)前

▶説明:

「大谿川納涼灯籠流し」は花火前に開催。

願い事を書いた多数の灯籠は大谿川(おおたにがわ)を流れ、幻想的な雰囲気を醸し出します。

 

ミッチ―
ミッチ―
なるほど! 灯篭流しは一日だけなんだ! 行くなら8/26がベストだね!

 

夢広場について

城崎温泉では、最高の夏の思い出を作ってほしいという思いから、「夢広場」が開かれます。

温泉街なので浴衣を着た多くの人が、昔ながらの夏祭りの雰囲気満点の広場で楽しい縁日を楽しめます。
縁日の主な内容は下記の通り。

 

▶お魚釣り(おもちゃの魚ですが)

▶下駄ラックアウト(下駄版の射的?)

▶お面

▶スーパーボウルすくい

▶大道芸

▶けん玉遊び

▶紙芝居

▶ヨーヨーつり

▶イベントステージ
等があります。

 

▶夢広場のHP:
https://kinosaki-sensui.com/13360/

 


ミッチ―
ミッチ―
いや~、夢広場、メッチャ楽しそうだな~。子供だけでなく、大人も楽しそうだね!

 

なっちゃん
なっちゃん
なんか、昔ながらの日本の夏祭りの原風景があったわね。灯篭流しと花火、キレイだろうな~

 

ミッチ―
ミッチ―
それは8/26限定だったね。城崎温泉夏物語夢花火、オススメですよ。ミッチ―でした~!
ABOUT ME
ミッチ―
滋賀県在住男性                                             趣味は釣り(ルアー、フライ、エサ釣り等ほぼ全て)シーカヤック、水泳・シュノーケリング、燻製、BBQ、キャンプ、写真撮影、乗馬、サイクリング(びわ湖一周3回)、山歩き、ラぺリング、山菜取り、散歩、ジョギング、映画鑑賞、音楽鑑賞、読書、社交ダンス(ジルバとブルース)、DIY(ウッドデッキ張替え、屋根と外壁塗装)、家庭菜園(20品目)、果樹栽培(25本)、おやつ・パン・お寿司を作る事、旅行、ドライブ、英語の歌を一人カラオケ、手品、狩猟(シカとイノシシ)、カブトムシ・クワガタ採集等                                       特技・資格は中国語検定2級でカバンメーカーで通訳や定款の翻訳、電機メーカーで品質関連翻訳、スキー場で英語・中国語で通訳。英語は日常会話レベル。剣道初段、合気道ちょこっと、普通自動車、バイクの中型免許も♪