●秋田県大曲の花火大会
●新潟県の長岡まつり大花火大会
そして、今日紹介する茨城県の
●土浦全国花火競技大会
だよ。
今日は11/5(土)開催の、
土浦全国花火競技大会(土浦花火)の観覧穴場スポットを紹介します。
オススメ穴場13選
有名な穴場だけでなく、新たな穴場も探しました。
全部で13か所紹介します。
参考にしてくださいね。
児童公園
▶住所:〒300-0066 茨城県土浦市虫掛
▶会場からの直線距離:約600m
▶特記事項:
・会場から近い!!
・ちょっとした広めの公園。
・駐車場なし。
・トイレなし。
▶地図:
鹿島神社周辺の田んぼ
▶住所:〒300-0803 茨城県土浦市
▶会場からの直線距離:約1000m
▶特記事項:
・打ち上げ場所から比較的近い!!
・駐車場なし。
・トイレなし
・周辺全て田畑! 遮蔽物なし。
▶地図:
土浦第一中学校の校庭
▶住所:〒300-0045 茨城県土浦市文京町3−8
▶会場からの直線距離:約1.6km
▶特記事項:
・校庭が駐車場(300台・¥1000)になります。
・鑑賞後、即125号線(354号)に乗り渋滞回避可能!
▶地図:
ハローワーク土浦周辺の田んぼ
▶住所:〒300-0805 茨城県土浦市宍塚1838
▶会場からの直線距離:約1.2km
▶特記事項:
・周りが田んぼで遮蔽物なし!
・トイレなし。
・終了後、土浦学園線(24号線)で西へ向かい渋滞回避可能!
▶地図:
特別養護老人ホーム 滝の園周辺の田んぼ
▶住所:〒300-0805 茨城県土浦市宍塚1935
▶会場からの直線距離:約900m
▶特記事項:
・会場からかなり近い。
・駐車場なし。
・遮蔽物なし。
・終了後、土浦学園線(24号線)で西へ向かい、渋滞回避可能!
▶地図:
筑波山つつじが丘の駐車場
▶住所:〒300-4352 茨城県つくば市筑波1
▶会場からの直線距離:約16km
▶特記事項:
・かなり離れています。
・夜景と花火が楽しめます。
・混雑はしませんが、迫力には欠けます。
・駐車場あり。普通車388台
・トイレあります。
・静かに語り合いたいカップルにオススメ♪
▶地図:
亀城公園
▶住所:〒300-0043 茨城県土浦市中央1丁目13−48
▶会場からの直線距離:約2km
▶特記事項:
・土浦駅から徒歩15分程度と近い。
・土浦駅からバスで亀城公園前まで行けます。
・トイレあります。
・芝生広場があって花火を見やすいですよ。
▶地図:
イオンモール駐車場や周りの田んぼ
▶住所:〒300-0811 茨城県土浦市上高津367
▶会場からの直線距離:約300m
▶特記事項:
・立ち入り禁止地区にしてされました。
(2018年、2019年と不発玉落下し破裂した事故の影響で打ち上げ場所付近の立ち入り禁止地区が拡大となりました。)
くわしくは下記の交通規制図をご覧ください。
https://www.tsuchiura-hanabi.jp/data/doc/1665482212_doc_7_0.pdf
・駐車場、トイレあり。
・食料、飲み物調達ができる。
・但し、渋滞は回避不可・・・。
▶地図:
ヨークベニマル 土浦生田町店
▶住所:〒300-0047 茨城県土浦市生田町9−31
▶会場からの直線距離:約850m
▶特記事項:
・比較的近い♪
・スーパーマーケットです。
・食料とトイレには困りません。
・営業時間は21:30迄。
・2年前は14時~駐車場を開放し、シート敷いて鑑賞可だった。
・2年前には仮設トイレまでありました。
・近くにマクドナルドもあります。
・但し、電線とビルが少々鑑賞の邪魔になるようです。
・駐車禁止重点地区内にあります。ご注意下さい。
▶地図:
茨城県土浦合同庁舎前駐車場と職員東駐車場
▶住所:〒300-0051 茨城県土浦市真鍋5丁目17−26
▶会場からの直線距離:約2.3km
▶特記事項:
・無料駐車場(200台・13時~)あります。
・職員東駐車場(100台・13時~)もあります。
・会場に比較的近く、ここから鑑賞もありです。
▶地図:
上高津見塚ふるさと歴史広場
▶住所:〒300-0811 茨城県土浦市上高津1843
▶会場からの直線距離:約1.7km
▶特記事項:
・割と近い場所。
・無料駐車場(100台)あり。
・駐車場内にトイレあり。
・長蛇の列ならENEOS高津SSに仮設トイレがあります。
・5ヘクタールあり、広々している。
・縄文時代気分に浸って、最新の花火を鑑賞できる。
・縄文人もビックリ必至の時代のギャップを堪能できる!?
▶地図:
いばらきコープ土浦センター裏の空き地
▶住所:〒300-0839 茨城県土浦市滝田2丁目
▶会場からの直線距離:約4.6km
▶特記事項:
・離れている。
・駐車場はあるが台数少ない。
・滝田一丁目臨時駐車場(300台)が13時から無料解放。
・トイレは近くの「風と水の公園」にあります。
▶地図:
霞ヶ浦総合公園
▶住所:〒300-0835 茨城県土浦市大岩田145
▶会場からの直線距離:約4.5km
▶特記事項:
・会場から離れている。
・地元の人に人気スポット。
・混雑は回避できる。
・無料駐車場あり。13時より。
・トイレも施設内にあります。
▶地図:
交通規制について
過去の見物人は75万人です。
ちなみに福井県の人口は75.3万人。(2022年9月1日現在)
福井県民全員、花火大会ご招待した感じになります。
スゴイ人数です。
今年は3年ぶりの開催です。
見物人は更に増える可能性もあります。
交通規制も各所で敷かれます。
詳しくは下記PDFをご覧ください。
https://www.tsuchiura-hanabi.jp/data/doc/1665482212_doc_7_0.pdf
土浦全国花火競技大会2022の詳細情報
▶名称:土浦全国花火競技大会2022
▶開催日:2022年11月5日
▶開催時間:17:30~
⁂雨天・荒天の場合は、12日(土)、13日(日)に順延。
▶場所:桜川畔
▶住所:〒300-0803 茨城県土浦市佐野子13
▶地図:
▶打ち上げ数:2万発
▶例年の人出:75万人
▶この花火大会の特徴・ウリ
競技種目は
●スターマインの部
●10号玉の部
●創造花火の部
余興花火の内容は
●広告櫓仕掛花火
●ワイドスターマイン「土浦花火づくし」
●エンディング花火
▶お問い合わせ先:
土浦全国花火競技大会実行委員会(土浦市役所商工観光課内)
▶電話番号:029-826-1111
●日本三大花火大会の一つ。
●2万発を打ち上げる。
●過去には75万人の人出を数えた人気の花火。
●穴場を13か所紹介。














