と言うことで、
今回は、3年ぶり、11月5日(土)開催の
土浦花火大会2022
の屋台と駐車場情報をお届けします。
屋台の場所は?
新型コロナウイルスの流行により、屋台の有無が気になるところです。
「NEWSつくば」の記事より、下記の記事を見つけました。
有料観覧席エリア内では飲食の販売を行わず、飲酒は自粛を求める。
ただし観覧席に飲食を持ち込むことはできる。
一方、例年、大会時は有料観覧席周辺にも路面にたくさんの露店や屋台が並ぶ。
同エリア外での飲食販売は実行委員会の規制の対象外という。
屋台の開催場所についてはいろいろ調査しましたが
2022年については上記が一番明確な記載でした。
実行委員会により規制はありますが、その外なら、規制対象外なので、屋台は出るでしょう!
▶場所:桜川畔の有料観覧席エリア外周辺
▶販売時間:(予想)早い店舗は11:00頃より
(尚、打ち上げ開始は17:30~で20:00まで)
▶店舗数:過去には1000店舗の実績あり。
▶地図:
屋台メニューは?
土浦花火大会では例年多くの屋台が出ます。
過去には1000店舗を数えたほどです。さすが日本三大花火大会ですね。
下記は過去の実績のあるメニューです。
今年も同じものが提供される可能性が高いです。
土浦花火大会に行く前に、どれを食べようかイロイロ考えるのも楽しいですよ♪
尚、購入できるものはリンクを貼っています。
気になるもの、食べそびれたものは通販でゲットするのもいいですよ~。
定番メニュー 14種
▶たこ焼き
▶焼きそば
▶いか焼き
▶からあげ
▶おでん
▶カレーライス
▶キューリの一本漬け
≫ いろんなフレーバーでポテトを楽しめますよ♪
オススメメニュー 16種
▶カリカリチーズ
≫ チーズを円状に伸ばし水分を飛ばしてカリカリにしたもの。
≫ 餃子をチジミのように円形にしたもの。
▶ケバブ
≫ 羊肉をローストしたもの。
▶小籠包
▶煮イカ
▶横須賀風お好み焼き
▶肉巻きおにぎり ≫ 棒状おにぎりを肉で巻いてます。
▶ずわい天 ≫ ズワイガニと高級白身魚で作ったもの
≫ アメリカンドッグの中身がチーズ。
▶あげもんじゃ
≫ もんじゃ焼きを大きい春巻きで巻いて油で揚げたもの。
別腹デザート類♪ 13種
▶あんず飴
▶りんご飴
≫ ヨーグルトチョコ味っていうのもあります。(リンク分)
▶大判焼き
▶たい焼き
▶クレープ
▶わたがし
▶タピオカジュース
▶えびせん
▶レモネード
ゲーム系 3種
▶射的
≫ お菓子を用意して自宅で射的出来ます。私もやってて、楽しいですよ~♪
▶くじ引き
土浦花火大会まで屋台グルメが待ちきれないというアナタ!
通販ならほとんどの屋台メニューが取り寄せられます。
材料のお取り寄せも可能ですよ~。
屋台メニューで、【おうちで屋台】いかがですか?

きっと楽しいですよ~

無料駐車場情報
土浦花火大会では無料の駐車場もいくつか用意されています。
但し、争奪戦になりますから、開始までに並んでおかないと無理でしょう。
名称 | 台数 | 開始時間 | 住所(地図) |
上高津貝塚ふるさと歴史の広場 | 100 | 9時 | 土浦市上高津1843 |
茨城県土浦合同庁舎前駐車場 | 200 | 13時 | 土浦市真鍋5丁目17-26 |
茨城県土浦合同庁舎職員東駐車場 | 100 | 13時 | 土浦市真鍋5丁目17-26 |
霞ヶ浦総合公園駐車場 | 600 | 13時 | 土浦市大岩田1051 |
滝田一丁目臨時駐車場 | 300 | 13時 | 土浦市滝田1丁目10−2 |
有料駐車場情報
有料駐車場のほうは沢山ありました。
駐車場名 | 台数 | 開始時間 | 価格 | 住所(地図) |
土浦駅東駐車場 | 1200 | 常時 | 最大2000 | 土浦市有明町2-7 |
土浦駅西駐車場 | 470 | 常時 | 最大2000 | 土浦市有明町1 |
土浦一中校庭 | 300 | 9時 | 1000 | 土浦市文京町3-8 |
下高津小 | 100 | 9時 | 1000 | 土浦市下高津4丁目2-9 |
第一給食センター | 50 | 9時 | 1000 | 土浦市下高津4丁目5-5 |
茨城県土浦保健所駐車場 | 100 | 9時 | 1000 | 土浦市下高津2丁目7-46 |
土浦市保健センター駐車場 | 100 | 9時 | 1000 | 土浦市下高津2丁目7-27 |
茨城県土浦土木事務所駐車場 | 80 | 9時 | 1000 | 土浦市中高津3丁目11-5 |
土浦四中校庭 | 200 | 9時 | 1000 | 土浦市中高津3丁目10-4 |
旧穴塚小学校 | 100 | 9時 | 1000 | 土浦市穴塚1478-2 |
土浦市立武道館駐車場 | 90 | 9時 | 1000 | 土浦市文京町10-16 |
土浦労働総合庁舎駐車場 | 150 | 13時 | 1000 | 土浦市穴塚1838 |
駐車場を確保する奥の手はコレだ!
土浦花火大会2022、
75万人も来てなんか混みそう・・・。
どこも満車で、駐車場が見つからないッ!!
花火大会始まっちゃう~!!
とならないかな~・・・。
でも、大丈夫!
「あらかじめインターネットで予約する」
という、便利なでスマートな方法があるんです♪
コレなら土浦花火大会当日のどんな時間に行っても、
お車の駐車スペースはバッチリ確保済み!
し・か・も、お安く♪
え~、ホント! 一体どこで出来るの?
こちらです ≫ 駐車場だって予約ができる!
便利な世の中になりました。
なら、駐車場を探してウロウロする悩みはなくなりますよ~
土浦花火大会2022の詳細情報
第61回土浦全国花火競技大会 開催15日前の様子https://t.co/ZzCA8zayMY#花火大会#茨城 #土浦#茨城の魅力#ドローン #空撮 pic.twitter.com/rxP2ok3N5J
— 茨城の魅力を発信する (@HiramaUav) October 21, 2022
▶花火大会の正式名称:土浦全国花火競技大会
▶開催日:2022年11月5日(土)
▶打ち上げ開始:17:30~
⁂荒天の場合は、12日(土)、13日(日)に順延。
▶打ち上げ会場:土浦市桜川畔
▶打ち上げ会場の住所: 茨城県土浦市佐野子13
▶地図:
▶打上げ数:2万発
▶過去の見物人数:75万人
▶この花火大会の内容と特徴
【競技種目】
●スターマインの部
2分30秒以内に2.5号玉~4号玉数百発を音楽に合わせる。
テーマと花火がマッチし、リズム感も重要。
コンピューター制御のアートな世界です。
●10号玉の部
打ち上げ高さは330メートル、直径は約300メートルの10号玉の部。
10号玉は尺玉と呼ばれています。
審査内容は真円か、最高到達点で爆発するか、星の鮮明さ、開花時の配列の美しさなど、伝統的な花火の美しさが審査されます。
●創造花火の部
5号玉、7発を打ち上げ、創造性を競います。
動物、キャラクター、斬新な花火が打ち上げられます。
打ち上げ後の玉の空中での向きは予測が困難。
しかし、花火師は技術と経験で、ほぼ意図した向きに決めてきます。
【余興内容】
●広告櫓仕掛花火
●ワイドスターマイン「土浦花火づくし」
大会が提供する大迫力のワイドスターマインが「土浦花火づくし」で桜川を覆い尽くします。
このワイドスターマインは大会の中盤で行われます。
競技ではなく、観覧者の皆さんに喜んでもらうものです。
●エンディング花火
▶お問い合わせ先:土浦全国花火競技大会実行委員会
▶電話番号:029-826-1111
▶花火大会公式HP:https://www.tsuchiura-hanabi.jp/
aka散歩
土浦全国花火競技大会
中断したり途中でスターマイン中止になったり大幅にプログラム変更したけど凄く綺麗でした🎇 pic.twitter.com/geVKPKD2Lc— あかぱんだ (@64Tur) October 26, 2019
土浦花火大会会場へのアクセス
土浦花火大会開催の11/5(土)は午前中から混雑します。
午後3時頃には渋滞が発生する可能性が高いです。
その後は大変混雑していきます。
このことから、お越しの際はなるべく公共交通機関をご利用ください。
また、お帰りの際は、皆が一斉に帰途に就くため、大渋滞となります。
【公共交通機関の場合】
最寄りの駅は、JR常磐線土浦駅です。
上野駅から普通電車で約70分、特急電車で約45分。
土浦駅からはシャトルバスがあり、会場まで10分ほどです。
徒歩の場合、会場周辺まで約2.5km、約30分ほどかかります。
【お車の場合】
●東京方面から
常磐自動車道 桜土浦IC降車 国道6号経由 約5km
●水戸方面から
常磐自動車道 土浦北IC降車 国道6号経由 約5km
交通規制情報について
過去75万人来た花火大会です。
ちなみに福井県の人口は75.3万人。(2022年9月1日現在)
土浦市に、福井県民の皆様を全員、花火大会にご招待って感じでしょうか?
スゴイ人数です。
今年は3年ぶり。さらに増える可能性もあります。
交通規制も敷かれます。
詳しくは下記PDFをご覧ください。
https://www.tsuchiura-hanabi.jp/data/doc/1665482212_doc_7_0.pdf
●屋台は【有料観覧席エリア内】は実行委員会の規制対象となり、規制対象のエリア外で設置されると予想されます。
●過去には1000店舗の出店もあったので、今年も多くの店舗が出ると予想。
●駐車場は無料と有料が各所にあります。
●大渋滞が起こる為、車は控えたほうが無難です。









