と言うことで、今回は11/5(土)開催の
NARITA花火大会IN印旛沼
の穴場12か所、屋台場所やメニュー30種、無料駐車場500台超、アクセス、シャトルバスや交通規制情報、そして「黄金伝説」もぜ~んぶお見せしますッ!!
オススメ穴場12選
NARITA花火大会の穴場を必死こいて12か所探しました!
会場から近い穴場ならよく見えます。
会場から離れた穴場は、雑踏を回避しゆったりと♪
バス停やコンビニ、トイレや駐車場のある便利な穴場も♪
遊具の多い穴場もあります!
子供連れでも安心な穴場もありますよ~!
赤坂公園
▶住所:〒286-0017 千葉県成田市赤坂1丁目
▶会場からの直線距離:約1500m
▶特記事項:
・水道やトイレもあります。
・近くにスーパーがあり弁当や飲料調達可能。
・駐車場17台あるが、18:30迄。
・芝生広場でゆったり広々♪
・公園内に船塚古墳があります。
・交番近くにあります。
▶地図:
公津の杜公園 多目的広場
▶住所:〒286-0048 千葉県成田市公津の杜1丁目4−1
▶会場からの直線距離:約2400m
▶特記事項:
・多目的広場や芝生広場がある。
・駐車場(27台)あり。
▶地図:
市井橋付近
▶住所:〒270-1604 千葉県印西市山田
▶会場からの直線距離:約3600m
▶特記事項:
・会場から離れているので雑踏回避可能。
・周りは田畑で遮蔽物もない。
▶地図:
甚兵衛公園
▶住所:〒286-0006 千葉県成田市北須賀1626
▶会場からの直線距離:約1800m
▶特記事項:
・トイレあり。
・駐車場あり。
・滑り台等の遊具あり。
・お子様連れでも安心です。
・ローソンやラーメン屋さんが近くにあります。
▶地図:
戸崎近隣公園
▶住所:〒286-0011 千葉県成田市玉造4丁目番地
▶会場からの直線距離:約1200m
▶特記事項:
・広々した芝生広場がある。
・滑り台、ブランコ、鉄棒、砂場等遊具多数がある。
・子供と一緒でもいい。
・トイレあり。
・東側にバス停(成田湯川駅行き)あります
▶地図:
ボンベルタ成田さんの屋上
▶住所:〒286-0017 千葉県成田市赤坂2丁目1−10
▶会場からの直線距離:約1400m
▶特記事項:
・店内で商品購入者に対して整理券が配布されます。
・食品、飲み物の調達が容易。
・トイレも安心♪
▶地図:
引地公園運動広場
▶住所:〒286-0018 千葉県成田市吾妻3丁目53
▶会場からの直線距離:約900m
▶特記事項:
・打ち上げ場所から近いです。
・トイレあります。
・運動広場で広々してます。
・お子様と一緒でも安心。
▶地図:
鶴巻街区公園
▶住所:〒286-0007 千葉県成田市はなのき台3丁目4−3
▶会場からの直線距離:約600m
▶特記事項:
・会場から近いです。
・住宅街の小さな公園です。静かに観覧しましょう。
・トイレありません。
・駐車場ありません。
・ベンチはあります。
▶地図:
武蔵街区公園
▶住所:〒286-0007 千葉県成田市はなのき台2丁目6−12
▶会場からの直線距離:約900m
▶特記事項:
・住宅街の比較的大きめな公園です。
・花火見えますが、ちょっと木で隠れます。
・駐車場ありません。
・水飲み場あります。
・トイレあります。
・静かに観覧しましょう。
▶地図:
橋賀台公園
▶住所:〒286-0037 千葉県成田市 橋賀台2丁目24
▶会場からの直線距離:約1400m
▶特記事項:
・小高い丘の上で印旛沼を見渡せます。
・広々としています。
・程よい距離で、雑踏を回避出来ます!
・遮蔽物なし。
・トイレはなさそうです。
・バス停すぐそば!!(成田湯川駅行き)
▶地図:
後谷津公園
▶住所:〒286-0015 千葉県成田市中台2丁目1
▶会場からの直線距離:約2100m
▶特記事項:
・駐車場あります。
・ベンチあります。
・水飲み場あります。
・トイレあります。
・鉄棒などの健康遊具が多数あります。
・お子様と一緒でも安心です。
・広々していて、ゆったり鑑賞出来ます。
・200mほど先にファミリーマートあります。
・250m先にバス停あり。(JR成田駅西口行き。)
▶地図:
松ノ下公園
▶住所:〒286-0015 千葉県成田市中台3丁目7
▶会場からの直線距離:約2200m
▶特記事項:
・広々しています。
・会場から離れていて、混雑回避可能!
・トイレあります。
・ブランコあります。
・健康遊具やベンチ多数!
・お子様と一緒でも安心です。
・100m先にバス停(成田湯川駅行き)あります。
・駐車場(30台)あります。
▶地図:
屋台の場所、時間、店舗数は?
NARITA花火大会の公式HPに下記のような記載がありました。
Q.観覧会場にはトイレ・屋台等の出店はありますか?
A.協賛会場内外にトイレの設置・屋台の出店はあります。
と言うことで、上記の文章から、屋台は観覧会場外で屋台があるようです。
恐らく、下記の2か所に分かれます。
▶場所:
●有料観覧席周辺
≫ 成田市ニュータウンスポーツ広場と多目的広場サッカー場
●無料観覧席周辺
≫ 台方ヘリポート東側、江川北側のエリア
▶販売時間:15時から21時頃まで
▶店舗数:例年100店舗ほど
屋台メニュー30種♪
2018年には100店舗出たそうです。
店舗も沢山なら、メニューも豊富です。
以下は過去に屋台で提供されたメニューです。
今年2022年も屋台で提供される可能性は高いです。
食べたい屋台メニューをあれこれ考えとくのも楽しいですね。
ぜひ屋台グルメに舌鼓を打つ際の参考にしてくださいね。
定番メニュー 15種類
▶焼きそば
▶いか焼き
▶お好み焼き
▶たこ焼き
▶焼き鳥
▶焼きとうもろこし
▶とりかわ焼き
▶フランクフルト
▶から揚げ
▶串焼き
▶はしまき
▶チキンステーキ
▶フライドポテト
▶ふりふりポテト
▶じゃがバター
オススメメニュー 8種類
▶ジャンボげそ焼き
▶ケバブ
▶もつ煮
▶五目焼きそば
▶広島風お好み焼き
▶大阪焼き
▶鮎の塩焼き
▶牛カルビ
別腹デザート類♪ 7種類
▶チョコバナナ
▶りんご飴
▶あんず飴
▶フルーツ飴
▶トロピカルジュース
▶ベビーカステラ
▶クレープ
花火大会まで、大好きな屋台メニューを待てない!
そんなアナタにオススメ!
通販で「お取り寄せ」しちゃいませんか?

通販ならほとんどの屋台メニューが取り寄せられます。
材料のお取り寄せも可能ですよ~。
屋台メニューで、【おうちで屋台】いかがですか?

きっと楽しいですよ~

無料駐車場情報
NARITA花火大会では無料駐車場が多数用意されています。
詳細は下記の通り。
▶名称:十兵衛スポーツフィールド
▶住所:〒286-0015 千葉県成田市中台5丁目2
▶会場からの距離:2.7km、徒歩約35分
▶可能収容台数:502台(内訳は下記の通り)
野球場近くの駐車場 80台
陸上競技場近く 25台
体育館近く 107台
球技場近く 116台
相撲場近く 139台
テニスコート近く 35台
▶特記事項:
・トイレあります。
・自販機あります。
▶地図:
駐車場を事前に確保するテクニックはコレだ!
NARITA花火大会、13万人も来てなんか混みそう・・・。
どこも満車で、駐車場が見つからないッ!!
でも、大丈夫!
「あらかじめインターネットで予約する」
という、便利なでスマートな方法があるんです♪
コレなら花火大会当日のどんな時間に行っても、
お車の駐車スペースはバッチリ確保済み!
し・か・も、
●通常の駐車料金より安い!♪
●10日前より予約可能♪
●予約時間内なら入出庫自由♪
え~、そんなに便利なの!
一体どこで出来るの?
公式HPはこちらです ≫ 駐車場だって予約ができる!
なら、駐車場を探してウロウロするストレスなし!
ご予約は簡単30秒ほどで完了しますよ~
もし自宅が繁華街や駅周辺、イベント会場近くなら、駐車場オーナーにだってなれます!
①スマホで簡単登録!
②自宅駐車場写真登録でOK!
③初期費用や運営費は不要!
④空きスペースで月数万円になる可能性も!
⑤バイクスペースも可!
個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】
便利な世の中になりましたね♪
NARITA花火大会in印旛沼開催おめでとうございます!成田でしか見られない黄金伝説が今年も見られたこと、本当に感謝します!号泣しました!#成田 #花火 pic.twitter.com/MjCPOWw75T
— そういち (@switch_swatch) November 9, 2019
NARITA花火大会2022の詳細情報
3年ぶりの花火大会、今年は盛り上がるでしょうね~
▶名称:NARITA花火大会IN印旛沼(いんばぬま)2022
▶開催日:2022年11月5日(土)
▶打ち上げ開始時間:17:30
⁂雨天決行、荒天の場合は中止です。
▶場所:成田ニュータウンスポーツ広場
▶住所:〒286-0003 千葉県成田市台方1415
▶地図:
▶打ち上げ数:12000発
▶例年の人出:13万人
▶この花火大会の特徴・ウリ
●尺玉の連発打ち上げ
●タワー型花火
●ワイドスターマイン●
●最後のクライマックスの「NARITA黄金伝説」は圧巻です!
『成田山開基 1080 年祭記念 NARITA花火大会 in 印旛沼』
フィナーレの動画です。圧巻でした。#成田花火大会 #成田花火 pic.twitter.com/7Rd0PnbQQ5
— 菅家 優介|Kanke Yusuke (@ysk_photo) October 13, 2018
▶お問い合わせ先:NARITA花火大会実行委員会
▶住所:千葉県成田市八代1159-6
▶電話番号:0476-27-4779 (平日:10~17時)
お問い合わせは上記受付時間内でお願いします。
▶メール:n.hanabi@gmail.com
▶公式HP:https://naritahanabi.com/
chat face=”bikkuri2.jpg” name=”ミッチ―” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]13万人がくるのか~、すごいな~![/chat]
NARITA花火大会へのアクセス
公式HPでは会場周辺には駐車場がないので公共交通機関を使って参加するよう呼びかけられています。
●JR成田線成田駅より
千葉交通バスのはなのき台行きに乗車し約12分、終点で下車後、徒歩15分。
もしくは成田駅より徒歩で40分。
●成田スカイアクセス成田湯川駅より
千葉交通バスのはなのき台行きで約9分、終点で下車後、徒歩15分。
シャトルバスについて
NARITA花火大会ではシャトルバスが用意されています。
行きは14:30頃より運行されます。
帰りは随時、もしくは18時ごろから20時までの運行となります。
【行き】
●運動公園前~NTT前 千葉交通(随時)15時~ 240円
●公津の杜駅(京成)~NTT前 臨時バス(随時)
14:30~17:30 250円
●成田湯川駅(成田スカイアクセス線)~吾妻中 臨時バス(随時)14:30~17:30 250円
【帰り】
●ボンベルタ前 ~ JR成田駅西口 千葉交通(随時)
●NTT前 ~ 公津の杜駅 臨時バス(随時)
18:45~20:00 250円
●吾妻中 ~ 成田湯川駅 臨時バス(随時)
18:00~20:00 250円
chat face=”mitti2.jpg” name=”ミッチ―” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]シャトルバスもあるんだ!これは助かるね!感謝感謝![/chat]
交通規制について
NARITA花火大会では13万人が訪れるため、大規模な交通規制が敷かれます。
期間別に、3段階にわたって規制されます。
【第一段階】
●期間:10月31日6:00~11月6日18:00
人も車も通れません(通り抜けも不可) ≫ 黄線部分
【第二段階】
前日で、さらに規制が強化されます。
●11月4日6:00~6日18:00
通行止め ≫ 赤線部分
【第三段階】
花火大会当日。規制がさらに拡大します。
●11月5日 15:00~21:00
通行止め ≫ 青線部分
国道464号線から花火協賛会場には行けません。
詳細は公式HPをご覧ください。
https://naritahanabi.com/2022/10/12/%e4%ba%a4%e9%80%9a%e8%a6%8f%e5%88%b6/
chat face=”bikkuri2.jpg” name=”ミッチ―” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]おお~、三段階でじわじわと規制が厳しくなるね。安全に花火大会を行う為には大事だね。警察や交通誘導員の指示に従いましょう!![/chat]
圧巻の黄金伝説!
NARITA花火大会のフィナーレは「黄金伝説」。
本当にスゴイです!
Youtubeで見てても感動しますね。
ぜひ視聴してみてください。
●穴場12か所あります。
●屋台のメニューも30種あります。
●シャトルバスも運行されます。
●交通規制も三段階で敷かれ、どんどんきつくなります。





