" > 南紀白浜|とれとれ市場で海鮮!幻の魚クエとフルコース!|ジャスタビ
グルメ

南紀白浜|とれとれ市場で海鮮!幻の魚クエとフルコース!

南紀白浜とれとれ市場

 

ミッチ―
ミッチ―
今回はフジテレビの「有吉くんの正直さんぽ新春SP in南紀白浜」で取り上げられた、とれとれ市場の海鮮をご紹介します。

 

なっちゃん
なっちゃん
とれとれ?海鮮? 美味しそう~!私も海鮮大好き~♪ 楽しみ~♪

 

と言うことで、今回は

有吉くんの正直さんぽ新春SPで訪れる

南紀白浜

で紹介された、とれとれ市場や幻の魚クエ、総工費400億円のミュージアム、安居の渡しなどを調べてみました。




とれとれ市場とは?

和歌山県の南紀白浜にある、

西日本最大級の海鮮マーケット

それが「とれとれ市場」です。

とにかく新鮮!

南紀白浜にある、堅田漁業協同組合の直営だから、新鮮な海産物がイッパイ!

地元だけでなく、日本全国から鮮魚が毎日入荷します。

水槽を泳いでいるお魚を見ることも出来ますよ♪

 

新鮮な魚介がその場で買える、食べられる!

入荷した新鮮な海産物を購入したり、その場で食べることも出来ます。
お刺身、お寿司、海鮮丼等、新鮮でおいしい魚介類がてんこ盛り!

マグロの解体ショーは必見!

マグロをお客様の目の前で解体します。

解体するマグロも数種類!

●本まぐろ

●インドまぐろ

●めばちまぐろ

●きはだまぐろ

●びんちょうまぐろなど


切ったマグロの頭は解体後、1名様に大特価で販売!
マグロの大トロ、中トロ、赤身、生ハムも販売してます。

迫力のマグロ解体ショーは必見ですよ~!

 

購入して、即BBQが出来る!

とれとれ市場内で購入した魚介類、肉、野菜で、楽しいBBQも出来ます。

 

①まずは入り口で受け付け。

ソフトドリンクバー付き

大人800円

子供500円

幼児(3歳以上)250円

 

②専用コーナーで席を確保

 

③食べたいものを購入

 

④会計後、BBQスタート♪

1時間30分、お食事をお楽しみください。

 

北海道コーナーもあるよ♪

北海道の鮭、イクラ、カニ、昆布、珍味などを販売しています。

和歌山県の特産品も販売してますよ。

 

とれとれ市場の詳細情報は下記の通り。

▶場所:とれとれ市場南紀白浜

▶住所:〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521

▶販売時間:8:30~18:30(ラストオーダーは17:30)

▶電話:0739-42-1010

▶フリーダイヤル:0120-811-378

▶駐車場:普通車777台

▶地図:

ミッチ―
ミッチ―
西日本最大級とはスゴイね~。海鮮も新鮮で、どれもおいしそう♪!

とれとれ市場へのアクセス

【お車の場合】

■大阪方面より阪和自動車道南紀田辺インターor上富田インター降りて国道42号線へ
国道42号線田辺市新庄町田鶴交差点より、
白浜道路入り約5キロ白浜町入りすぐ


【公共交通機関の場合】

●電車 ≫ JR白浜駅下車、車で5分

●飛行機 ≫ 南紀白浜空港、車で10分

 

 

とれとれ市場の海鮮づくしとは?

とれとれ市場でお食事するなら

とれとれ横丁がオススメ!

 

丼、麺類コーナー

新鮮な海鮮を使った丼物やうどん、そば、ラーメンなどを食べることが出来ます。

メニューが豊富で目移りしちゃいますよ♪

▶うなぎ丼 1400円

▶かつ丼 900円

▶しらす丼 900円

▶とれとれセット 900円

▶堅田丼 900円

▶カツオ丼 1100円

▶やまかけ丼 1400円

▶ルイベ・イクラ丼 1300円

▶サーモン・イクラ丼 1200円

▶新イクラ丼 1700円

▶とれとれセット 810円

▶海鮮丼 1600円

▶海老天丼 1100円

▶特上海鮮丼 2000円

▶新うに丼 3300円

▶大トロ造り 1000円

▶和歌山ラーメン 780円

▶特上和歌山ラーメン 1800円 

▶肉そば・肉うどん 800円

▶鰊そば、鰊うどん 700円

▶海鮮うどん・そば 700円

▶天ぷらうどん 900円

▶きつねうどん 440円

▶月見うどん・そば 440円

▶たぬきそば  420円

以上は2022年8月11日現在のものです。

メニューや価格については現在と異なる可能性があります。

 

お造りコーナー

新鮮な魚介類のお造りが豊富にあります。

 

 

お寿司コーナー♪

職人の握る、新鮮なお寿司を堪能できます。

価格はやや高めか?

 

海鮮焼きコーナー

焼きイカ・焼きホタテ・サザエのつぼ焼き・焼きエビなど。

 

ミッチ―
ミッチ―
う~ん、いいね~、どんぶりや麺類、お刺身、焼き物迄食べられる。海鮮が好きな人にはたまらないね♪ 海鮮丼が気になるな~♪

 




幻の魚、クエとは?


体調1.2m、50キロを超える大型魚。

頭部はとんがっていて、体高は低い。

体色は茶褐色。大きくなると全身褐色に変わっていく。

沿岸や大陸棚の岩礁帯に生息。日本国内で最も大型になるハタ類の一つ。

全国的な超高級魚で、一般家庭の食卓に上ることはなく、高級料理店でのみ味わえる魚。

市場での評価は高く、2キロを超えると超高級魚。

キロ当たり1万円はざらである。

養殖物でもキロ3000円ほどはする。

 

釣りでは2021年4月27日に高知県安芸市沖で岡山市の自営業、清水竜一さん(57)が釣り上げた48.25キロが日本最大。

クエの食味は味の評価度で5つ星「究極の美味」の評価。

特に鍋や煮つけは絶品中の絶品。

 

生きたクエを見たい方はこの動画をどうぞ!
釣り上げた所から再生されます。 

 ↓  ↓  ↓

ミッチ―
ミッチ―
クエって、キロ1万円なんだ・・・。スッゲー!!そりゃ超高級魚だわな!

幻の魚、クエのフルコースっていくら?

有吉くんの正直さんぽ 新進SP in 南紀白浜で「幻の魚 クエのフルコース」が出てきます。

 

究極の美味、超高級魚と言われるクエ。

クエのフルコースは一体いくらするんだろうと調べてみました。結果は、12650円~17150円ほどしますね。

確かに高いです。

和歌山県のふたごじまそうさんでいろんなコースを味わえますよ。

≫ http://www.futagojimasou.com/kue.html

 

ミッチ―
ミッチ―
クエのフルコースか~、旨そうだな~。いつか4~5キロ位のを釣って、家族で食べてみたいな~。刺身、煮つけ、鍋♪ 最高だろうな~!

総工費400億の美術館って何?

答えはズバリ、

南紀白浜にある、川久ミュージアム

ですね。

延べ床面積2万6千平方メートル。

建設期間は2年。総工費400億円。

天井には金箔が貼られています。

この金箔天井は、金箔表面積世界ナンバーワンとギネスに認定されています。

美術館外や内部にオーナーが収集した世界中の美術品があります。

 

このミュージアム、1989年、日本がバブル最盛期に、世界中の名だたる建築家や職人が集結し建築された「ホテル川久」でした。

そして、2020年6月に30年の時を経て、私設美術館「川久ミュージアム」となりました。

川久ミュージアム公式HP:https://www.museum-kawakyu.jp/

ミッチ―
ミッチ―
天井まで金ぴかでギネス入り!まさにバブルって感じで、豪華絢爛な川久ミュージアムですね。

 

熊野古道への唯一の水路【安居の渡し】とは?

安居の渡し。

まず読み方ですが、「あんきょのわたし」かな?

と思っていたら、調べると、

ナント、「あごのわたし」が正解でした。

(nihongotte honto mutsukashii…)

安居と書いて、「あご」って読むんですね。

知らんかった~。

で本題。

安居の渡しですが、

清流・日置川を川船で渡る、渡し船を復興させたもの。

この渡し船は、「安居の渡し保存会」が平成17(2005年)年10月に50年ぶりに復活させました。

大辺路街道では唯一、舟で渡る熊野古道です。

 

▶運航ルート:熊野古道大辺路の富田坂を下った安居集落と仏坂をつなぎます。

▶距離:川幅は約30m。(以前は80mあったそうです。)

▶川船のサイズ:全長7.5メートル、幅1.6メートル

▶予約方法:乗船には3日前に「安居の渡し保存会」へ電話予約。

利用日時、代表者名と連絡先、人数などを連絡してください。

▶電話番号:080-2569-2288

(電話受付時間9:00~17:00)

▶運行時間:9:00~15:00

▶料金:500円/人*

*地元の杉で作った乗船手形をお渡ししています。

白浜町のHP:http://www.town.shirahama.wakayama.jp/kanko/taiken/1452760025050.html


ミッチ―
ミッチ―
日置川の水がすごくきれい。川舟がまるで宙に浮いてるみたい!

南紀白浜のホテルにオトクに泊まる方法はコレ♪

有吉くんの正直さんぽを見て、南紀白浜に行きたくなったアナタ!

南紀白浜のホテルを探すなら、

楽天トラベル がオススメ!
なぜなら、楽天トラベルにはメリットがイッパイ、てんこ盛りなんです♪

まず、航空券、高速バスには割引クーポンがあります。

楽天トラベルのクーポンをゲットする♪

 

また、それ以外にも、
楽天トラベルスーパーセールが3月、6月、9月、12月と年4回も♪

格安ツアーがあったり、クーポンも発行されますよ~♪

しかも、

毎月0と5の付く日はクーポン利用で5%OFF!

楽天トラベルでホテルを探すならこちら

 

ミッチ―
ミッチ―
今日は「有吉くんの正直さんぽ 新春SP in 南紀白浜」で特集された所をさらに深堀してみました。南紀白浜、皆さんも是非旅行でどうぞ! ミッチ―でした~!

 

そうそう、

南紀白浜を紹介したついでに、

最後にもう一つ、私の大好きなオススメを紹介します。

おうち時間に映画やドラマを見るなら、

huluがオススメ

ナント、

2週間、無料で映画もドラマも

好きなだけ観れちゃいます♪

Huluで今すぐ視聴!2週間無料トライアル実施中!

 

2週間以内に解約したら費用は掛かりません。

是非お試しください。

オススメですよ~





元祖箱館そば鴫野
元祖箱館そば 鴫野の営業期間や【メニュー18種】と口コミ滋賀県高島市で有名な元祖箱館そば 鴫野(しぎの)のメニュー18種やお持ち帰りを紹介。営業期間や口コミ、鴫野さんのコダワリも紹介。有名で美味しく良心価格と豊富なメニュー!年越しそばにオススメですよ~。箱館スキー場、メタセコイヤ観光の帰りにどうぞ!...
オハナサブ ハワイ
オハナサブ(ハワイ)は肉類4、野菜6種で格安でうまい!オモウマい店で1/31放送のハワイのOhanaSub(オハナサブ)サンドイッチはビッグで美味い!ナント肉類4種、野菜6種、しかも一本で4人前なのでとっても格安、リーズナブル!オーナー夫妻はにこやかでフレンドリー。いいお店です。...
うまいものや
うまいものやステーキ定食は1100円!口コミとメニュー中京テレビ「オモウマい店」でうまいものやさんが登場!スマップ中居も絶賛の旨いラーメン屋でステーキ定食が1100円と格安で国産手作り小鉢もテレビ取材も多数!大人気の秘密や口コミ、隣の店と仲悪く喧嘩勃発の理由、店主の意外な前職やステーキを二度楽しむ方法、ステーキを大にするオトク術も!...
団喜の大福詰め放題
団喜|大福詰め放題5つのコツ【完全攻略法】口コミも(大津)滋賀県大津市和邇で人気の大福屋さん団喜 大福詰め放題5つのコツを紹介。この記事を読めば、沢山大福をゲットする秘訣がわかります。大福詰め放題の完全攻略法を伝授!口コミや保存方法も紹介してます。団喜さんの詰め放題、目指せ40個!次回は2023年2月25日(土)9:00~12:00の予定です。...
大倉たこ焼き店
大倉たこやき店に通い40年!メニューや口コミ(大津市)中学3年から40年通っている滋賀県大津市、京阪石山の大倉たこやき店。このお店のメニューと価格、口コミや大倉たこやき店の4つの魅力も紹介。60年以上続く老舗大倉たこやき店はやっぱりすごかった。オススメですよ。...
香川県のイルミネーション
香川県のイルミネーション|デートにオススメ【最新7選】はコレッ!香川県のイルミネーション2022-2023 デートにオススメの最新イルミネーション7選の場所、住所、開催期間、点灯時間、特徴、料金、公式HP、地図、口コミや便利な持ち物迄詳細に紹介!デートの事前調査にお使いくださいね。...
和歌山イルミネーション2022-2023
和歌山イルミネーション2022-2023【最新オススメ7選】和歌山のイルミネーション2022-2023 和歌山各所の最新オススメイルミネーション、ライトアップ、夜景の場所、住所、開催期間、イルミネーション点灯時間、特徴、地図、写真、口コミ迄詳しく紹介します。デート前の情報収集にどうぞ!...
奈良県のイルミネーション
奈良イルミネーション2022-2023最新オススメ8選【無料】奈良県イルミネーション(無料)2022-2023を8つ紹介!場所、住所、開催期間、点灯時間、特徴、公式や関連HP、地図、口コミや写真、動画等紹介。デート前の奈良県イルミネーションやライトアップの最新情報収集にオススメ!...
ローザンイルミ
福井イルミネーション2022-2023最新オススメ12選福井県のイルミネーション2022-2023でオススメのイルミネーション12か所を紹介。開催期間、点灯時間帯、場所、住所、地図、料金、特徴、公式HP、口コミや映像、動画、持ち物も紹介。そこの貴男、今度のデート前にこの記事を読めば、バッチリ予習出来ますよ~!...
滋賀県のイルミネーション13選
滋賀イルミネーション2022-2023【最新オススメ13選】滋賀県各地の最新オススメイルミネーションやライトアップ13か所を調査!場所、開催期間、点灯時間、特徴、地図、関連HP、口コミ、画像も多数!滋賀県の2022年~2023年のデートにもオススメ最新イルミネーション情報です。無料で観覧できるイルミネーションスポットが10ありますよ!...
ABOUT ME
ミッチ―
滋賀県在住男性                                             趣味は釣り(ルアー、フライ、エサ釣り等ほぼ全て)シーカヤック、水泳・シュノーケリング、燻製、BBQ、キャンプ、写真撮影、乗馬、サイクリング(びわ湖一周3回)、山歩き、ラぺリング、山菜取り、散歩、ジョギング、映画鑑賞、音楽鑑賞、読書、社交ダンス(ジルバとブルース)、DIY(ウッドデッキ張替え、屋根と外壁塗装)、家庭菜園(20品目)、果樹栽培(25本)、おやつ・パン・お寿司を作る事、旅行、ドライブ、英語の歌を一人カラオケ、手品、狩猟(シカとイノシシ)、カブトムシ・クワガタ採集等                                       特技・資格は中国語検定2級でカバンメーカーで通訳や定款の翻訳、電機メーカーで品質関連翻訳、スキー場で英語・中国語で通訳。英語は日常会話レベル。剣道初段、合気道ちょこっと、普通自動車、バイクの中型免許も♪