" > 岐阜基地航空祭の【穴場10選】と【駐車場9選】やアクセス|ジャスタビ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

航空祭

岐阜基地航空祭の【穴場10選】と【駐車場9選】やアクセス

小牧基地オープンスペース
ミッチ―
ミッチ―
飛行機が大好きなミッチ―です! 11/13(日)に岐阜基地航空祭2022がありますッ!

 

なっちゃん
なっちゃん
良かったわね~、ミッチ―!!

 

ミッチ―
ミッチ―
ブルーインパルスは来ないけど、他の航空機による展示飛行はあるよ! 

 

この記事では岐阜基地航空祭の穴場、駐車場、プログラムやアクセスについて紹介します。



岐阜基地航空祭2022の詳細情報

岐阜基地航空祭では自衛隊機による展示飛行があります。
様々な機種が飛びますよ♪

 

開催日:2022年11月13日(日)

▶航空祭の開催時間:8:00~13:00

▶お問い合わせ:航空自衛隊岐阜基地 基地渉外室広報係

▶電話番号:058-382-1101(代表)

ミッチ―
ミッチ―
 いや~、本当にいろんな機種があるんだね。ワクワクしちゃうな~♪

展示飛行の穴場10選

岐阜基地航空祭2022では展示飛行が行われます。

基地内への来場は35000人限定となっており、今日11/1現在すでに締め切られています。

ただ、展示飛行の飛行範囲は結構広いので、飛行する姿を見れる観覧スポットは他にもあります。

穴場をいくつかご紹介します。

穴場で鑑賞なら手荷物検査も、席料もないし、人混みや帰りの渋滞も場所によっては大幅に回避できますよ。

 

各務原総合運動公園

▶住所:〒504-0932 岐阜県各務原市下中屋町

▶会場からの直線距離:約2200m

▶特記事項:

無料駐車場が773台分!!

トイレあり

自販機あり

遮蔽物なし!

▶地図:

 

各務原市民公園

▶住所:〒504-0911 岐阜県各務原市那加門前町3丁目

▶会場からの直線距離:約1000m

▶特記事項:

駐車場(340台)は3時間無料!(その後は100円/時)

市民公園前駅がすぐそばでアクセス便利♪

バス停もすぐ近くで便利。

広々している。

水飲み場もある。

図書館併設。

▶地図:

【楽天63冠達成★超軽量】 サングラス メンズ 偏光 調光 偏光サングラス 偏光調光 UVカット スポーツ スポーツサングラス ドライブ 野球 釣り 運転 夜 レンズ 色 変わる 眼鏡 メガネ 紫外線カット ケース付き Isabell

かさだ広場

▶住所:〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町

▶会場からの直線距離:約4500m

▶特記事項:

・会場からは遠い。

広々としている。

遮蔽物なし!

・竹林側にトイレあり。

無料駐車場168台!

▶地図:

 

三井山の山頂

▶住所:〒504-0000 岐阜県各務原市那加官有地無番地

▶会場からの直線距離:約1000m

▶特記事項:

・山と言っても標高108.8m。10分で登頂可能!

・道も整備が行き届き、登りやすいです。

滑走路がよく見えます♪

・駐車場は数台のみ。早い者勝ちになります。

・最寄り駅は那加駅。徒歩で30分ほどで到着。

▶地図:

空の森運動公園

▶住所:〒509-0145 岐阜県各務原市鵜沼朝日町1丁目107−1

▶会場からの直線距離:約400m!!

▶特記事項:

岐阜基地滑走路東側そば!

駐車場あります。

トイレあります。

▶地図:

 

前渡不動山山頂

▶住所:〒504-0922 岐阜県各務原市前渡東町1975−1

▶会場からの直線距離:約800m

▶特記事項:

標高87m♪

岐阜基地がよく見える。

・ふもとに駐車場(50台ほど)あり。

・駐車場内にトイレあり。

▶地図:

【レビュー1,600件突破】サングラス メンズ エレッセ UV99%カット スポーツ サングラス 偏光サングラス 偏光レンズ UVカット 紫外線カット ゴルフ ランニング ジョギング 野球 バス釣り 自転車 サイクリング 車 運転 ドライブ プレゼント ES-S203HN

木曽川河川敷

▶住所:〒483-0000 愛知県江南市鹿子島

▶会場からの直線距離:約2200m

▶特記事項:

・広大な河川敷で場所取りは容易!

遮蔽物なし!

▶地図:

 

学びの森

▶住所:〒504-0836 岐阜県各務原市那加雲雀町10−4

▶会場からの直線距離:約1100m

▶特記事項:

岐阜基地から近い。

駐車場(153台・3時間無料)あり。その後100円/時。

トイレあり。

高木があるので、広場に行かないと木が邪魔になる。

▶地図:

炉畑遺跡

▶住所:〒509-0146 岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町6丁目342

▶会場からの直線距離:約450m

▶特記事項:

・岐阜基地滑走路の東側のそば

離着陸がよく見える♪

縄文時代と現代のギャップを堪能可能(笑)

トイレあります。

駐車場あります。

▶地図:

 

イオンモール各務原

▶住所:〒504-0943 岐阜県各務原市那加萱場町3丁目8

▶会場からの直線距離:約2400m

▶特記事項:

・過去の展示飛行の旋回場所になっていた。

・ショッピングモールなので食料調達可能!

トイレあります。

駐車場あります

▶地図:

・ちなみに「各務原」の読みは3つあるようで

①かがみはら ≫ 各務原市民がフツーに使う読み。

②かがみがはら ≫ JRの駅名で使われています。

③かかみがはら。

う~ん、日本語ムズイッ!!

ミッチ―
ミッチ―
ブルーインパルス、結構あちこちで見れそうで良かった♪ 楽しみ




岐阜基地へのアクセス

アクセス方法は下記の通り。

【公共交通機関】
●名鉄の場合

「各務原市役所駅」下車、岐阜基地正門まで徒歩で約15分 

「三柿野駅」下車、岐阜基地北門まで徒歩で約5分 

「六軒駅」下車、岐阜基地北門まで徒歩で約15分 

 

●JR利用の場合

「JR蘇原駅」下車、新北門まで徒歩で約13分 

 

 

お車の場合】

「岐阜各務原IC」下車。国道21号線を経由し約10分。

岐阜基地航空祭のプログラムについて

プログラムの発表がありました。
ツイッターで発表だったんですね。
下記をご覧ください。

≫ https://twitter.com/JASDF_GIFUAB/status/1591009653173153793

【サングラス部門10週連続1位】 サングラス メンズ エレッセ 偏光調光サングラス UV99%カット スポーツ サングラス 調光サングラス 偏光レンズ UVカット 紫外線カット スモーク ゴルフ ランニング ジョギング 自転車 サイクリング ドライブ ES-7001HTN

展示飛行のイロイロ

岐阜基地航空祭での展示飛行。

エース級の凄腕パイロットによる飛行は「航空ショー」とか「エアフェス」とか呼ばれていますが、実は専門的には飛行方法でイロイロと細かく分けられています。

カンタンに紹介すると、

機動飛行】≫ 急上昇・急降下・急旋回を行うアクロバティックなもの。

 

【曲技飛行】≫ 上記に宙返りや逆さま状態での飛行も加わったもの

【編隊飛行】≫ 航空機が隊列を組んで飛行するもの。

 

【航過機動】≫ 上空を優雅に飛行するもの。航空機をじっくり楽しめる。

岐阜基地航空祭ではこんな風にいろんな飛行形態を楽しめちゃうんです♪

また岐阜基地滑走路中央南側には「飛行開発実験団」があり、新型の飛行機が披露されることもありますよ。




岐阜基地航空祭の過去の来場者数

岐阜基地航空祭には多くの人がドドッと押し寄せます。

参考までに過去の来場者数は下記の通り。

 

2021年 新型コロナで中止。

2020年 新型コロナで中止。

2019年 6.5万人 

2018年  14.5万人

2017年 13万人

2016年 6万人

2015年 6.5万人

2014年 6.6万人

2013年 15万人

2012年 3万人

2011年 11万人

ミッチ―
ミッチ―
なるほど~、最大で15万人か~。コロナ前はスゴイ人だったんだね。2022年は数年ぶりの開催。新記録になったりして!

無料駐車場4選

岐阜基地周辺の無料駐車場(3時間無料も含む)を紹介します。
ただし、近場の無料駐車場は前日から宿泊して本番に備える熱烈な航空ファンである「ツワモノ」さん達がしっかり押さえています。当日は恐らく満車になっている可能性が高いです・・・。

かさだ広場

▶住所:〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町

▶特記事項:無料駐車場 168台

 

各務原総合運動公園

▶住所:〒504-0932 岐阜県各務原市下中屋町974

▶特記事項:無料駐車場 773台



各務原市民公園駐車場

▶住所: 岐阜県各務原市那加門前町3丁目1−4 駐車場

▶特記事項:340台(3時間無料、以降100円/時)

 

学びの森の駐車場

▶住所:〒504-0836 岐阜県各務原市那加雲雀町10−1

▶特記事項:153台(3時間無料、以降100円/時、最大600円/日

ミッチ―
ミッチ―
無料駐車場結構あるね。コレは助かる♪ ただ当日停められるかな~、ちょっと心配・・・。

コールマン (Coleman) サングラス CO2024-2 | コールマンサングラス 運転 アウトドア キャンプ 登山 アウトドアブランド アウトドア用品 スポーツ ドライブ キャンプ用品 sunglass sunglasses アウトドアグッズ オシャレ メガネ 眼鏡 オシャレ ランニング 釣リ サイクリング

有料駐車場5選

無料がダメなら、有料駐車場!
調べてみたら、結構あります。

しかも台数多い所、沢山ありました♪
ちょっと離れているけど。
電車で近くまで行って、あとは歩きかな。

各務原市産業文化センター 

▶住所:岐阜県各務原市那加桜町2丁目186

▶特記事項:36台(入庫より24時間まで600円)

 

岐阜市駅西駐車場

▶住所:岐阜市橋本町2丁目16番地

▶特記事項:623台(4時間間で30分150円、一日最大1200円

 

名鉄協商パーキング岐阜第二

▶住所:〒500-8175 岐阜県岐阜市長住町2丁目11−1

▶特記事項:345台(20分100円、24時間まで1200円)

 

岐阜スカイウイング37

▶住所:〒500-8844 岐阜県岐阜市吉野町6丁目31

▶特記事項:129台(30分150円、24時間まで1000円)

 

タイムズ岐阜東駐車場(第二)

▶住所:〒500-8407 岐阜県岐阜市橋本町1丁目10

▶特記事項: ≫ 88台(20分100円、24時間迄最大1200円)

ミッチ―
ミッチ―
有料駐車場、ホント沢山あるね。ちょっと離れているかもしれないけど、これでナントカなるね!

岐阜基地航空祭、

最大15万人も来るんだって、なんか混みそう・・・(泣)

 

どこも満車で、駐車場が見つからないッ!!

航空祭が始まっちゃう~!!

とならないかな~・・・。

 

でも、大丈夫!

「あらかじめインターネットで予約する」

という、便利なでスマートな方法があるんです♪

コレなら当日のどんな時間に行っても、

お車の駐車スペースはバッチリ確保済み!

し・か・も、

●通常の駐車料金より安い!♪

●10日前より予約可能♪

●予約時間内なら入出庫自由♪

え~、そんなに便利なの!

一体どこで出来るの?

公式HPはこちらです ≫ 駐車場だって予約ができる!

akippaなら、駐車場を探してウロウロするストレスなし!

ご予約は簡単30秒ほどで完了しますよ~!

もし自宅が繁華街や駅周辺、イベント会場近くなら、駐車場オーナーにだってなれます!
①スマホで簡単登録!

②自宅駐車場写真登録でOK!

③初期費用や運営費は不要!

④空きスペースで月数万円になる可能性も!

⑤バイクスペースも可!

個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】

便利な世の中になりましたね♪

 

ミッチ―
ミッチ―
いや~、動画見たけど、航空祭っていろんな機種が飛ぶんだね。カッコ良かったな~。航空機はやっぱ男のロマンだね♪ 11/13の岐阜基地航空祭、皆さんもぜひ遊びに来てくださいね~




ISOGAI花火劇場
秋季熱海海上花火大会の【穴場6選】と【屋台メニュー】や駐車場秋季熱海海上花火大会が11/5、11/20に開催!オススメ穴場6つと屋台メニューや駐車場やアクセス方法を紹介します。屋台は2か所で設置され、通常メニューと海鮮系など!美味しいですよ~!...
NARITA花火大会IN印旛沼
NARITA花火大会の穴場12選と屋台30と駐車場や交通規制!NARITA花火大会IN印旛沼が3年ぶりに11/5(土)に開催!最新穴場12か所、屋台場所とメニュー30種、無料駐車場500台超と交通規制やシャトルバス運行状況も紹介!そして「黄金伝説」もお見せしちゃいますッ!!NARITA花火大会IN印旛沼の情報ならジャスタビにおまかせ!...
土浦花火大会
土浦花火大会の【屋台場所とメニュー43】と駐車場や交通規制も!土浦全国花火競技大会(土浦花火大会)が3年ぶりに11/5開催!屋台情報と43種類の屋台メニュー、駐車場情報(無料・有料)と交通規制やアクセス情報を紹介!土浦花火大会は75万人も来ます。駐車場や交通規制の事前調査は大事。この記事で屋台と駐車場、交通規制をチェックしよう!...
長浜・北びわ湖花火
土浦全国花火競技大会【最新穴場13選】渋滞回避の穴場も!土浦全国花火競技大会が11/5(土)に開催!無料で見れる、最新穴場を13か所紹介!2万発打ち上げて75万人が来る!渋滞回避の穴場もコッソリ紹介!土浦全国花火競技大会(土浦花火)の穴場ならこの記事を読もう!...
ISOGAI花火劇場
新潟まつり花火ショーの屋台や【駐車場11選と確保裏ワザ】も!新潟まつり花火ショーが11/3開催決定! 屋台はあるか?そして駐車場11か所の情報と駐車場確保の裏ワザも紹介します!この記事を読めば屋台と駐車場についてわかります!...

 

ABOUT ME
ミッチ―
滋賀県在住男性                                             趣味は釣り(ルアー、フライ、エサ釣り等ほぼ全て)シーカヤック、水泳・シュノーケリング、燻製、BBQ、キャンプ、写真撮影、乗馬、サイクリング(びわ湖一周3回)、山歩き、ラぺリング、山菜取り、散歩、ジョギング、映画鑑賞、音楽鑑賞、読書、社交ダンス(ジルバとブルース)、DIY(ウッドデッキ張替え、屋根と外壁塗装)、家庭菜園(20品目)、果樹栽培(25本)、おやつ・パン・お寿司を作る事、旅行、ドライブ、英語の歌を一人カラオケ、手品、狩猟(シカとイノシシ)、カブトムシ・クワガタ採集等                                       特技・資格は中国語検定2級でカバンメーカーで通訳や定款の翻訳、電機メーカーで品質関連翻訳、スキー場で英語・中国語で通訳。英語は日常会話レベル。剣道初段、合気道ちょこっと、普通自動車、バイクの中型免許も♪